みなさんからの移動地情報 お待ちしております。

お待ちしております
勝手ながらこのページにつきましては無断転載をお断りいたします
エイチアールシイ(JJ3YQM)オールスターズ


***** 愛知県尾張地方

名古屋市千種区 東山公園(約80m) PM74LD
 東山植物園のあるところ。 名古屋市で一番の高台。 道路から少しはずれた所に広場があり、そこが良い。 名古屋市営地下鉄「星ヶ丘駅」下車、徒歩15分 菊里高校の裏あたり。 東山植物園内に標高約100mの場所がある。

名古屋市緑区 大高緑地(約30m)PM85LB
 名古屋市内でも有数の大きな緑地公園で 大きな駐車場が数カ所あります。 国道1号線沿いに公園に入る交差点があり交差から200メートルほど入ると二手に分かれます。 左側(東側)の道の突き当たりがもっとも標高の高い駐車場になります。 暴走族対策のため警察車両がひっきりなしに来ますのでライセンスは必ず持参してください。 また午後4時半には出入りが出来ないようにゲートが閉められてしまいますのでご注意ください。
 のんびり楽しめる移動地のひとつです。

犬山市 八曽キャンプ場 PM85MI
 入鹿池の東、なだらかなひっそりした舗装道を進むと、終点が八曽キャンプ場です。 谷間のため、HF帯での運用に限られます。 オンシーズンでも平日は人気が無いことが多く、ひっそりと運用することが出来ます。 キャンプ場までの道路は細いので走行に注意してください。 トイレ、ジュース自販機など有り。 管理者不在の時には、運用させて頂いた感謝の気持ちを込めてジュースでも買って上げてください。 とても管理の行き届いたキャンプ場です。

小牧市 四季の森公園脇 PM85MH
 中央自動車道「小牧JCT」と、「小牧東IC」の間の西側に位置する広大な緑地公園で、中央自動車道脇に細い車道があります。 交通量が少なく、道路端に駐車余地があり、運用が可能です。 以外と標高もありそうなのでVUHF帯での運用も楽しそうです。 中央自動車道からの騒音のおかげで発電機も気兼ねなく回すことが出来ます。 四季の森公園の駐車場からも運用できるでしょうが、モービルホイップでの運用に限られ、月曜日定休と夜間閉鎖のため、楽しい運用は期待できません。

瀬戸市 定光寺(じょうこうじ)山 PM85NG
 瀬戸市西部の森林公園。 山頂付近には研修センターなどの施設があったりします。 施設から離れた場所にも広い駐車場があって無線運用には最適です。 梺には良く整備された公園もあるので家族で行っても楽しめそうです。
 簡単な設備で多くの局と交信できる場所ですが、6mなら4エレ+10Wもあれば楽々3エリアとQSOする事が出来ます。 JR中央本線 定光寺駅からゆっくり歩いて45分ほどです。

尾張旭市 森林公園第2駐車場 PM85MF
 尾張旭市北部で名古屋市守山区と境界をなしている緑地公園です。
 公園西部の第2駐車場は、ロングワイヤーを張るのに適した広い駐車場です。
 立て看板には「夜間進入禁止」と、ありますが、進入を妨げるものは見あたりません。 木立も多いので夏季運用では日差しを遮ってくれて快適に運用出来ます。 V・UHF帯での運用にはあまりいい場所ではありません。

豊明市 境川土手 PM85MA
 国道23号線バイパスと、「境川」がクロスしている南側。 名鉄本線「豊明駅」から南東300m程の場所です。 高圧鉄塔が建っていますが、全バンドで気になるノイズは無く良好な交信が楽しめます。 すぐ裏は取水場や墓地があります。 おばけを信じない方なら、人通りが少なく快適な運用が出来ます。 第2東名高速「豊明IC」予定場所のため、工事の関係で車両通行が出来ない事が時々あります。

東海市 東海市浄水場(焼却場)裏 PM85LA
 知多半島道路「大府IC」西側で、愛知用水(人工河)沿いのこの場所は、西向けのロケーションが大変良い場所。 不思議とそれ程開けていない東側にもよく電波が飛んでいってくれます。 愛知用水の水の流れる音と、まわりに人家が殆どないおかげで、発電機を回しての運用も気兼ねなく行うことが出来ます。 お巡りさんの見回りが多い場所なので、免許状を忘れず携帯しましょう。 夜間は夜景が綺麗です。

大府市 境川河川敷(北崎町)PM85LA
 尾張と三河を分ける川 境川の土手です。 新幹線のレールから北に200メーターほどのところです。 HFや50MHzでは新幹線や高圧電線が縦横に走っているためノイズが多いのですが、144MHz以上であればそれほど気になりません。 近くに民家がほとんどないため大型アンテナを安心して立てることが出来ます。 430MHzFMでモービルホイップででも岐阜南部や静岡西部ともらくらく交信できます。

半田市 衣浦西部臨海公園 PM84LV
 碧南市から知多半島(半田市)にわたる衣浦海底トンネル手前の公園です。 公園よりも対岸を眺めることが出来る護岸の方が運用やアンテナの設営がし易いです。 夜間アベックの車、休日釣り客の車が多く集まります。 車の通行量も少なく広いのでHF帯運用に最適です。

知多郡東浦町 於大公園駐車場 PM84LX
 東浦町役場の西600m程にある丘の上にある公園駐車場です。 町営プールなどの施設があるようです。 駐車スペースが狭くワイヤーアンテナなどを張るには向きませんが、モービルホイップで気軽にでるには最適です。

愛知郡東郷町 愛知池駐車場 PM85MC
 東名高速東郷PA南にある池。 愛知池の南畔にある駐車場です。 周囲と比較して少し高台になっている為、良く飛んでくれます。 車から出て池の周りでもハンディー機やポータブル機で散歩がてらに楽しめて楽しく過ごせます。
駐車場は、ロングワイヤーを立てるのにちょうど良い柵や木立があるためHFでの運用にも使えます。 名鉄豊田線「米野木駅」下車 南へ徒歩7・8分です。 駐車場近くに水資源開発公団の電波塔が建っているので良い目印になってわかりやすいところです。