スタイル 散歩に連れていったもの

携帯電話は時計がわり

 何年前からでしょうか?腕時計ってつけなくなってしまいました。時刻の確認には、携帯電話のディスプレーの時刻表示を使うようになってしまいました。時計として使う為に、いつも持って歩いています。
 それでも、山の上に行くときには、携帯電話の電池消耗が激しいので、トランシーバーのキャリングベルトにホームセンターで980円で買った時計をつけているんですが、散歩の時は携帯電話だけで済ましてしまいます。

 ドコモのP210っていう機種です。通話より運用情報の把握に使うことの方が多いです。

高性能ラジオとしても使います

 ちょっとした散歩には、この子を必ず連れて歩きます。50メガ〜430メガ3バンド送受信と、AMFMラジオ、HF帯受信が可能です。ラジオとして使うことが非常に多く、スイッチを入れると1053KHzCBCラジオが聞こえます。

 付属のハンドストラップは使わず、ネックストラップをつけています。首からかけて使う方が、ラジオリスニングには便利です。山登りの時にもいつも一緒で、熊よけのカーベルがわりに大音量でCBCラジオを聞きます。ちなみに関西の山に登るときにはMBSラジオに周波数をあわせています。

デジカメが大好き

 どこに行くにもデジカメを持ち歩いているのであります。コレは私のメインデジカメで、オリンパスのC3030です。新型が出て安くなっていたところを購入しました。容貌は凄いのですが大した使い方はしていません。

 学生時代は、一眼レフをいつも持って、あちこち風景を撮りに出かけたものです。今では撮影する物は、ホームページを作成するための素材ばかりです。子供たちを連れて出かけるときにも持ち歩きます。無線と絡んでいない被写体は、家族ぐらいのものです。それでも所有する機械類の中で、もっとも使用頻度が高いです。

休みは、移動運用やハイキングに出掛けるのですが、のんびり散歩を楽しむのも良いものですね!