日時

8月24日(日)

場所

神奈川県
   平塚市(JCC 1104) PM95PH

周波数 モード

430MHz FM

局設備

FT817 with HandyWP

電源設備

シールドバッテリー

湘南平での運用の様子

ポータブル機が楽しい湘南平での運用

 ハムフェアーの帰りに寄った、平塚市湘南平での運用です。東京ビックサイトから、JG3DOR 河端さん(以後、どら)に運転して頂きました。22時前に到着すると、駐車場は若者の車で満杯でした。
 どらは地名「湘南平」から、山上の広い場所を想像していたようでした。 確かに広いのですが、段差がある為に車を乗り入れることは出来ず、大きなアンテナを上げる事が出来るような場所ではありませんでした。

 山頂展望所下の自販機でジュースを飲んだ後、運用を諦めて帰ろうとするどらを引き留めて、どらは車内で50MHz、私は車の外で430MHzFMを運用しました。駐車場を囲んでいる低いコンクリート塀に腰掛けての運用です。
 433.02MHzFMにて運用を開始しました。シールドバッテリーの電気があまりありませんでしたので、2.5Wにしての運用です。小さなパワーながら、関東平野の広い地域からコールして頂きました。
 運用開始時刻が遅かったため、短時間で運用を終えましたが、1エリアにまた来るときには、ここで再度運用してみたいと思っています。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


QSOいただいたみなさん ありがとうございました
7K2RNZ    7N4EKM    7N4AFS    JA1CDX    7N1RFE    7M4WNO    7L3EMP    JG3DOR/1  

交信順

JL3TOG 岩田こうじ