日時

5月17日(Tue)

場所

兵庫県
明石市(JCC#2704) PM74KQ

周波数 モード

1.9/3.5MHz CW

局設備

IC706G + FullSize DP

電源設備

車のバッテリー

明石西部の人口島の東角にて運用 明石海峡大橋がきれいでした

明石市 移動運用旅行

 上郡町移動を終えて、国道2号線に入り東に向かいはじめた頃、JG3DOR 河端氏(以後"どら") から電話がありました。「今日の夜は何処から出るの?」と、いう内容でした。 時刻も遅くなっていたので、宍粟市での新市移動をあきらめて、帰りに通ると思われる尼崎市で運用しようと考えていました。 その旨伝えると「明石市で目星をつけている場所がある」と、いう事であったので、一緒に移動運用することにしました。 場所は、明石市最西部にある埋め立て地でした。私の方が少し早く到着しました。無風の海際道路でアンテナを張り、20時半から21時まで運用しました。 しばらく運用していると、どらが到着しました。
 到着が、ちょうど応答が途切れた時だったため、運用をやめて、同軸をどらのリグにつなげ替えました。 私はその間、ジュースを飲んだり、夜の海を眺めて過ごしました。 どらはその間、途切れなく応答してもらっていて、大喜びでした。 その後、22時から45分間運用しました。たくさん呼んで貰いましたが、少し前から強くなった風が心配で、運用に気合いが入りません。 撤収時は、ポールが風で撓り、縮めるのに手間取るほどでした。
 2日間の移動運用旅行は、明石市でおしまいです。今度はいつ出掛ける事が出来るでしょうか(^◇^)

合計8ヶ所の移動運用旅行記いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
7K1VDA   7K4ULZ   7L4RZL   7L4RZL   7N4XUA   

JA0BKP/2 JA0GSG   JA1CCO   JA1DET   JA1DET   

JA1DLX   JA2BDJ/P JA2DHF   JA2QLD   JA3AA    

JA3ART   JA3ART   JA3CSA/4 JA4DEY   JA4DWR   

JA6GDZ/1 JA6GDZ/1 JA7BVS   JA7CDV   JA7HYE   

JA7MN    JA7MN    JA9WAH   JF1EQD   JG1WED   

JG3DOR/3 JH0OQL   JH2CMH   JH3KHS   JH3LSS   

JH4JPO   JI1BXN   JI1NMM   JI7RRS   JJ3JHP   

JJ3LLT   JL4WOO   JN1SRR   JN1VXT   JO1MND   

JO2JDJ   JQ2LRJ   JQ2LRJ   JR0EFE/1 JR3RHI   

コールサイン順

JL3TOG 岩田こうじ