日時

9月22日(Thu)

場所

奈良県吉野郡大塔村 (JCG#24010D) PM74UF

周波数 モード

7MHz CW/SSB

局設備

IC706G + Vertical

電源設備

車のバッテリー

出屋敷峠から少し下った空き地で運用しました

消滅寸前の大塔村での運用

 五條市に編入される予定の吉野郡大塔村にて運用してきました。大塔村での移動運用は、今回がはじめてでした。 消滅までに一度は運用してみたいと考えていたので、ルンルン気分で現地に向かいました。
 国道168号を五條から南に進み、道の駅を過ぎて少し行ったところで、高野方面に逸れました。 杉が生い茂った道で、ワイヤーアンテナを張る場所を探しながら走行しましたが、良い場所がないため、道ばたに駐車して、バーティカルアンテナを使いました。
 少し長めだった、バーティカルアンテナのエレメントを切ってやり、いい具合に電波が飛ぶように調整してから、セッティングをしました。 12時20分過ぎから1時間、CWにて運用しました。多くもなく少なくもなく、程良く呼んで貰いました。13時半からはSSBで運用しました。 ワイヤーアンテナを張ることが出来なかったこともあり、期待ほどに声はかかりませんでした。 30分ほどの運用で9QSOでした。この時期の交信局数としては少ない方です。
 運用する時間を作ることが出来ず、悶々としていましたが、消滅までに運用することができて良かったです。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
7L1VET/1 JE1SGH   JR3TOE   JP1GVC   JA6IZS   JA4BNS   JH1TUB   JA1FXE   JH2QAY   

JA1GTF   JH1VGQ   JH5EDU   JL1RUC   JM1RSV   JA1BVA   JA1PTR/QRJA5HPX   JA3CSA/4 

JF1XQL   JA2ZQC   JA5OG    JA1HG    JA6ECF/1 JA3KWZ   JO2JDJ   JA4CFO/QRJF3LYT   

JA7BVS/1 JA7YT    JG3SVP   JJ1EYK   JF1EQD   JA4BS    JA6BIF   7L4IGN   JH3CGR   

JA6UHA   JI1BSP   JN1AQH   JA5LJL   JA2CZT   JG1OQO                             

交信順

JL3TOG 岩田こうじ