日時

6月23日(Fri)

場所

兵庫県
西宮市甲山山頂 (JCC#2705) PM74PS

周波数 モード

50/430MHz

局設備

FT817 + DP
VX7 + WP

電源設備

シールドバッテリー

8J3P/3 南大阪A3ロールコール運用中を撮影

甲山山頂での運用

 JA3XQO 竹中さんからお誘いを受けて、8J3P/3の運用のお手伝いのため、甲山山頂に行きました。
 暗くなり始めた頃に、山頂を目指しました。 山頂に着くと、竹中さんは到着していました。設営をはじめていたので、お手伝いしました。 3.5MHzと50MHzのダイポールをあげ終え、テストを兼ねて、50.6MHzAMで運用しました。
 50.55MHzAMで21時からの南大阪A3ロールコール開始までの短時間運用です。 アンテナの調子を見終えてすぐ、ロールコールがはじまり、一番でチェックインした後、430MHzFMで運用しました。 ハンディー機で、ゆっくりQSOをしました。途切れなく呼んで貰いました。
 ロールコール終了後、8J3P/3の3.5MHzフォーン運用をさせてもらいました。 3.5MHzAMでCQをだしましたが、外国語放送やノイズで聞き辛く、AM単独運用を諦め、SSBと交互で運用しました。 30分間で、数局交信して頂くことができ、そのうち2局がAMでの交信でした。 3.5MHzAMでQSOと、貴重な体験が出来て、大満足で下山しました。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JA3QOS   8J3P/3   JF3XSA   JO3IVK   JO3FLY   JQ3IEM   JM3PGM/3 JO3GWN   

交信順

JL3TOG 岩田こうじ