日時 |
10月11日(Wed) |
場所 |
和歌山県紀の川市 |
周波数 モード |
1.9/3.5MHz CW/SSB |
局設備 |
TS570 + FullsizeDP(IV) 15mH |
電源設備 |
車のバッテリー |
![]() |
紀の川市での運用GatewayノートPC「MX1020」のデビュー日です。前のロギングPCは、熱暴走で運用中に動かなくなることが度々あったため、思い切って購入しました。 紀ノ川の河原での夜間運用でした。準備完了後、おNEWのPCにUSBIF4CW をつないで、符号を出してみましたが、上手に出すことが出来ません。 Keyボタンを押しながら、パドルの両押しをして、内蔵キーヤ機能を無効にして解決しました。 これがわかるのに、随分な時間を使ってしまい、ノイズも少なく運用環境は抜群でしたが、多く交信することは出来ませんでした。 格好いいロギングPCのデビューとはいきませんでしたが、新しい機械が入った直後というのはこういうものです。 また運用しに、この場所を訪れたいと思っています。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |