日時 |
6月2日(水) |
場所 |
奈良県 |
周波数 モード |
1.9/3.5MHz SSB/CW |
局設備 |
TS570 + FullsizeDP(IV) 15mH |
電源設備 |
車のバッテリからの給電 |
![]() |
五條市ローバンド移動五條市のリクエストが二件あり、二件もあるという事は「たくさん呼んで貰えるだろう」と、年始から何度か移動運用しています。 御所市との境に近いこの場所(写真をクリックすると地図が出ます)は、何度も運用しているお気に入りの場所です。明るいうちに設営を完了し、5回程1.9MHzでCQを出しましたが応答が無く、19:05 3.541MHzSSBにて運用を開始しました。 いつもよりもノイズレベルが高い気がしました。 開始して30分すると、CQが空振りしてしまい、19:50 3.5088MHzCWに移りました。開始直後からたくさんの方に呼んで貰いました。 普段使っているIC706mk2Gでは、聞き取れないかなという信号も、TS570だったため、上手く受信できたような気がします。 20:32 1.9088MHzにて運用を開始し、21時過ぎまで運用しました。難しい信号が多い運用でした。 21:12 3.534MHzSSBにて、22時前に呼んでもらえなくなるまで運用しました。 1.9MHzCWと3.5MHzCWで挨拶程度に運用した後、22:24 7.053MHzSSBで、7局さんと交信してもらいました。 はじめから終わりまで、強いノイズがありました。 今の時期は遅い時間帯でも、国内交信出来る様ですね。High-bandが調子良いのかもしれませんね。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JH1XYR JI2GIP JR3FPM JA2ORM JE6ETX JE3MYO JK3RHD JA3WPN JA3NBU JR2AGH/2 JN2MVE JG2ODA JH6OSR JK4LRF JA3JY JA2PFZ JN1FKW JA0GSG JA6UKY JH3KHS JA7TJ JA3EYZ JH3JYS JA0CTW JA7CDS JA1FEG JK2BAP JA4UDN JN3WXZ JE7GIW JA9BGL JR2GBZ/3 JP3ASP JA3GKH JF3EIG JH4EYD JM2CAN JM1HUX JA2KLE JH5HDA JE1NGI JM3XZC JF2TOG JA4SWS JR6NEI JE3EVI JA4MMO JH1XYR JA4GWE JA1SGX JA1SGX JM2OOI JA6JTA JA4GWE JF7BKN JE1KNT JA8FET JR2AWS 8J6P/6 JA3PRD JN1VXL JM1SDT JE6RQO JH9DRX JQ1GLJ JH1MXV JA1UKF/1 JH3KHS JH5HDA 7K1PAS JA1CVA JK3HFN JP1LRT JR6DMJ JA7JND JO1QZI JE6RQO JO2ASQ JI7RVJ JA6HLP JI3VUB JK3QBU JE3OKZ JA0NQM JR2CEF JJ3IVZ JA2NOS JM3GZE JH4HFF JA6SIH 7N1XEM JA3OEA JI2UNV JR2AWS JH5JDJ JA1RPC JA1CC JO1JQF JM1LDX 7M3DSJ JJ2FMB JS1QWT JO3OEF JI2TPJ JK3LZI JA0UJL JH1KZQ JO1VAP JA1DZZ JH5LYW JE6ETN JA3RAY JM3HPX JJ5GYX JH0OBX JH9LHO JG2KNO JI3CWI 8N2SEA/2 |
交信順