日時

10月14日(Fri)

場所

兵庫県
洲本市 (JCC#2706) PM74KI
淡路市 (JCC#2727) PM74MN

周波数 モード

7MHz CW/SSB/RTTY
18MHzSSB

局設備

IC706mk2G + Vertical

電源設備

カーバッテリー

撮影

洲本市での運用

 徳島県内での運用を終えた後、すぐ高速道に入って、淡路島の緑PAで仮眠しました。 まだ暗いうちに目が覚めて、洲本ICで高速道を降りて、洲本城周辺の公園に向かいました。 早朝で薄暗く、小雨が降っていました。 公園駐車場に車を入れ、バーティカルアンテナを取り付けました。 運用は、六時半頃から一時間弱でした。 散歩やマラソンに、地元車がときどき入ってきました。 物珍しそうに長いアンテナを見ていかれました。
す。

淡路市での運用

 国道を北上し、津名一宮ICから高速に乗り、JH通勤割引の適用を確実にしたあとに、淡路SAに車を止めました。 仮眠するつもりでしたが、何となく眠れず、RTTYをやり始めました。 うとうとしてたら呼ばれ....を繰り返し、結局多くの局長さんと交信して貰っていたという感じでした。 九時半から30分は、CWで運用しました。この頃から、強い風が吹き出しました。 バーティカルは風で撓り、倒れてしまいそうでした。 エレメントの細いモービルホイップで、18MHzSSBにてCQを出して、二局さんに呼んで頂いて終了しました。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JA7JND    JA2OLJ/QRPJG1RSO    JR4XQX    JA1OZT    JP1WYR    JG1FND    JA6FFP    
JH0IMM    JA5AUK    JH6CQY    JA3DX     JR7XHM    JA4HNK    JG0VPO    JJ4ESI    
JA3JFT    JF2WTG    JA2RPZ    JA2ADU    JA0BYV    JA9DGI    JA2KLE    JA6PCG    
JA1XFA    JA4JPN    JL4ENS    JF6DOA    JR2JOA    JH2QAY    7K1PTO    JH1PWA    
JJ3TTH    JG1TBV    JH2BLV    JR6LKC    JA3PFC                                  

JN1IYY    JE1GZB    JH4KVO    JA2OLJ    JE2NLE    JM1RSV    JR5QWE/5  JH2KVP    
7N3BGR    JQ1VXS    JA6JXN    JH3MBF    JA7TJ     JH4CIJ    JA4PSV    JH6NLK    
JA1CKE    JH3CCT    JA4CES/QRPJA3HYV    JN1VSI    JR2AWS    JA0FSN    JK1DHX    
JA3ART    JA3HXQ    JG1OTS    JH3MBF    JI2NOT    JA3TYF    JA3WNQ    JI1TLV    
JA1DCK    JR9PHP    JA7CDY    JH1PWA    JA2QXP    JA3HF     JO3CZB    JA2KKA    
JG8XTU    JJ7FHY/6                                                              

交信順

JL3TOG 岩田こうじ