日時

10月26日(Wed)

場所

奈良県
御所市金剛山 (JCC#2408) PM74UK

周波数 モード

7MHz CW/SSB
430MHzFM

局設備

FT817 + IV(DP)

電源設備

Ni-Mh充電池(Eneloop)

写真は、運用地でのFT817です。御所市高天、高天彦神社からの登山道で、登り約二時間です。昨今の登山ブームで、高天コースの駐車場は、平日でもいっぱいの事があります。

金剛山での運用

 金剛山には、無線抜きでは何度も登った事があります。 ハンディー機持参で、軽く交信というのは何度かありますが、本気で移動運用したのは初めてです。 金剛山の最高地点は、葛木神社裏手で立ち入り禁止で、一等三角点のある場所は、狭くて陣取れません。 葛木神社の北西エリアには、広々とした場所があります。 平日でも一般ハイカーが多く、はじめから運用候補地から除外していました。
 山頂エリアを一時間以上歩いて探しましたが、奈良県側で設営に適した場所が見つかりませんでした。 ワイヤーアンテナを張るのに、妥協ぎりぎりの登山道沿いで設営しました。 日当たりが悪くて、寒くてじめじめしている、杉の木に囲まれた場所です。
 次の機会には、設営の場所を取らない、バーティカルアンテナを用意したいと思います。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JA3PXH    JA3HYV    JA5GDN    JA2KLE    JL3TII    JL1BHN    JJ1XPG    JA3GKH    
JA3DX/QRP JE1ACT    JA4FLQ    JH2KCE    JR2DFD    JA7TJ     JA2MYA    JH3IVO    
JF4AZA    JO3OFG    JA1CRB    JA3KYE    JI6SCZ/QRPJN3QLL    JR0DIK    JA2RTT    
JA3BGF    JH2QAY    JA4CUC    JH1HPL    JA2CWO    JA2VRZ    JH5NPO    JA2VGF    
7M4NGG/1  JO3QUH                                                                

交信順

JL3TOG 岩田こうじ