1999年 1月15日
JL3TOG


日時      : 1999年 1月15日 9時〜17時まで
場所      : 岐阜県多治見市(JCC1904 PM85MI)
周波数&モード : 144MHzSSB/CW/FM・29MHzFM 
局設備     : IC820D + 8エレスタック 8mH
電源設備    : 発電機 + スイッチング電源
          バッテリー(2個 DCDCコンバーター使用24V→13.8V)
コメント    : 三重県亀山市野登山に行こうと思っていたのですが、積雪が心配で急きょ多治見市
          にしました。 刈谷市の自宅を出発したとき雨が降っていましたが、現地は雪が降
          っていてびっくりしました! 「雪が降っています」とQSOで話すと皆さんびっ
          くりしていました。
QSOいただいたみなさん ありがとうございました JO2VSD JQ2HMJ JE2MYS/2 7K4MEW JF2WJW JF0AAH JA2GRY JO2HRZ JE1HMR JL2MOD JE2CPI/2 JG3HFR JF2LNC JJ3AWI JL2XYM JK1THF JA2BGR 7L2WIB JS2GNI JP2UEO JE2VRA JO2RFV JA2WQX/2 JE1FOI 7K4AEB 7L4TQV JJ2TQK JJ2OHU JI2ZFM JI1PVY 7M2AEW 7K2MTF JS2LCL/QRPJO2HHZ JF2WOI JS1UHG JR1KJE/2 JO2EKW JH1AQG JK2GDI JS1XUG/1 JI2BSM/2 JO2VZD/QRPJN2HYD JI2XYK JR6YSL JG2TND/2 交信順
JL3TOG 岩田こうじ

こんな感じでアンテナ張りました!

3台ほどの狭い駐車スペースは道路端。 雪の中での設営となりました。 横の道路はダンプがたまに通るのですが、交通量は少なく楽しくQSOできました!

午前中いっぱい降っていた雪は昼過ぎにはやんで、撤収の頃には晴れてきました。  晴れるととても景色が良いところだということがよくわかりました! hi!

東向きに最高の場所でした! そのうち「エイチアールシイ移動地ガイド」で紹介したいと思っております。

馬鹿面(私)と8エレスタック

毎度毎度の馬鹿面をお許しください!(これが楽しみだったりする私)

マスプロ製8エレスタックです。 1本は10年選手 もう1本は最近買い足したものです。  随分昔から同じ形状ですね! ベストセラーだからでしょうか? アマチュア無線機器なんてこんなものですね! hi!

とても良く飛んでくれました。 144MHzって本当におもしろいですね! またやりますのでQSOよろしくお願いします!

みなさまからのご意見ご感想お待ちいたしております。待ってまっせ!