1999年 1月31日
JL3TOG


日時      : 1999年 1月31日
                  07:45 〜 13:10
場所      : 岐阜県岐阜市(JCC1901 PM85JK)
周波数&モード : 50.22MHzSSB/CW など 
局設備     : TS570SG + 1/2ZEPP
電源設備    : 発電機 + スイッチング電源
コメント    : 岐阜市での運用は初めて! ワクワクで朝5時起床! 名古屋ICまで下道を通り
          高速道に乗りました。 一宮ICで降りなければいけないのに小牧ICで降りてし
          まって大慌て! 何となく走って行って岐阜市内に到着できました。 運用の方は
          真冬にもかかわらず46−QSOもしていただけました! 大満足でした! 駄目
          だったときのことを考えて、144や430MHzの用意も持っていっていたので
          すが、不要でした! hihi!

QSOいただいたみなさん ありがとうございました JH2TUA/2 JF2VVJ/QRPJR2XDQ JG1OPH/1 JR2CWF JK2VZE JG2XRF JH2SUK JE3JCV JH0WYT JA2BHV JA3RYS JF2UZM JA2OFG JI3XGF JN2EVP JF3QJR JH0WYT JP2XGM JN2EVP JO2SZP JK2MRB JA8WGG/2 JM3HCY JA3PG J02ATS JQ2DZL JO2RTU/2 JN2BFN/2 JN2BMV JA0JDB JA2MBT JF3ISN/3 JF2IIU JA3JCH/2 JL2GQW JA2ECM JA2BAS JE2TCA JK2LKD JA2BDR/2 JA1VZV JE3WUK JJ2BZM JK2LCP JF2WXS 交信順
JL3TOG 岩田こうじ

なんか上手いの撮れないなあ!

運用終了後にいつもの様に撮影しようと思ったのですが、金華山はバイク走行のメッカ! ものすごい走りやさん多さで、ちょっと恥ずかしくて三脚使っての撮影は断念しました。

まあそんなわけでなんか良く解らない写真になっておりますが、「ご愛敬!」という事で お許しくださいませ!

本当にいい天気でした。 朝方は遠くの伊吹山がよく見えておりましたが、陽があがると霞んできて しまいました! 車の中はぽかぽかでした!

金華山ドライブウェイ

全線片側1車線なのですが、狭くてこわごわの運転でした。 深夜23時から朝7時ゲート閉鎖のようです。

アンテナを設営した場所は、車5台分の駐車場。 とても景色の良い場所でした。 西と南に開けたFBな場所で、東にも少しだけ山があるもののかすめて飛んでくれました。

お昼前には、景色を楽しむ車がひっきりなしに立ち寄り大賑わい! いつもより早めに撤収いたしました。

みなさまからのご意見ご感想お待ちいたしております。待ってまっせ!