1999年 2月26日
JL3TOG


日時      : 1999年 2月26日(金)
場所      :  奈良県奈良市奥山ドライブウェイ (JCC2401 PM84WQ)
周波数&モード : 7MHzSSB/CW  21MHzSSB
局設備     : TS570SG + 7メガ専用1/2ZEPP
                  + モービルホイップ(7/21MHz兼用型)
電源設備    : バッテリー(DCDCコンバーター24V/13.8V変換)
          900W発電機 + スイッチング電源


奈良若草山は春!

所用で奈良県内に行ったついでに奈良市移動をして参りました。 「若草山」で有名な観光道路奥山ドライブウェイ道路端でのQRVです。

早くに着いたため、料金所は無人でラッキー! 廃墟になった売店裏でアンテナを張って運用を開始しました。

いつものパターンならじゃんじゃん呼んでもらえる時間帯の朝8時前。 なかなかお声が掛からずでのんびり運用に徹しました。

とても暖かく、小鳥達が近くで遊んでいました!

無念のQSY

7メガでQSOしていると、いつもより早いバッテリー切れで中断しました。 急きょ発電機を用意しましたが、SSBに空き周波数はもうありませんでした。

CWにて再度CQCQ! 数局と交信後21メガにモービルホイップにてQRVしました。 3と8エリアからお声が掛かり、ほっ!

12時前終了 ドライブウェイを下りました。 「ただ」だと思っていた料金1,820円を徴収されてしまってがっかり!

苦戦は予想していましたが、本当になると寂しいです。 HI!

今回の運用日誌 いかがでしたか? ご感想メールください!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました
JK3TNC    JO3INY    JI1EQQ/1  JR4WRD/4  JK3WNZ/3  JS3BBC    JR9MAR    7M2HGD    
JA5OA     JI7KKH    JH2VEC    JA0FOX    JL6NRO    7N3UKH    JO1GOY    JI3LGE    
JK3UWI    JG3RRI    JJ2AIY    7N3XUJ/1  JA4PA     JM3XKJ/4  JE5AID    JA1IVL    
7K1NWL    JA8FCB    JA3MZG    JR3DAX    JR8VJW/8  JI8OQS/8  JG3GYO    JF8JGB    
RA0FU                                                                           
交信順
JL3TOG 岩田こうじ