1999年 3月28日
JL3TOG


日時      : 1999年 3月28日(日)1740〜2200
場所      :  愛知県東海市 (JCC2024 PM85LA)
周波数&モード : 50MHzSSB/CW/FM
局設備     : TS570SG + 4エレHB9CV
電源設備    : 900W発電機 + スイッチング電源


お気に入りの場所

会社が早めに終わったので、東海市のお気に入りの場所にて運用いたしました。 久しぶりの50MHzでの運用です。

愛知用水路脇のこの場所は、プロ通信用鉄塔も点在し、小高く景色がすばらしい! 名古屋港に架かる吊橋「名港トリトン」のフラッシュライトやコンビナートのライトが美しくご機嫌です。

用水路の流水の音のおかげで発電機も気兼ねなく回せます。

この日は風が強く、アンテナポールが、ぶらぶら揺れます。

寂しいQRV あけて吃驚!

日曜日夜の50MHzは寂しい! ダイアルをまわしても何も聞こえてきません。 「リグ壊れているのかな?」なんて思うほどの連続空振りがあったり...

時にはバタバタと呼んで貰い、結局想像以上のQSO数でした。

月光で明るく、撤収作業が楽でした。 夜間運用は月夜に限りますね! いつも何処かにやってしまうネジも無事でした。

大好きな場所です。 今度はどのバンドで移動しようかな!?

今回の運用日誌 いかがでしたか? メールか伝言板にご感想など送っていただけると嬉しいです!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました
コールサイン重複局は2モードQSO
JA2HXV    JG2NXR    JL3IQE/3  JL2XYM/QRPJS3UAB    JM1SZY    JK1TIR    JE1RLK    
JH1RZY    JR1KJE/2  JR1NNL    JF2WXS/2  JJ1TBQ    JL3EBA    JA1BEX/3  JM3TTG/3  
JO2LUB    JH2MZK    7N2JSJ    JS2XHT    JR2CWF    JS2PHO    JR2IPN    JA2NUX    
JH2CMH    JP3EHY    JH3KSS/QRPJJ2IBN/QRPJR2NET    JO2WWD/2                      
ほぼ交信順
JL3TOG 岩田こうじ