日時 : 1998年大晦日22時半〜99年元旦9時頃まで 場所 : 三重県亀山市野登山(JCC2110 PM84FW) 周波数&モード : 50MHzSSB/CW 局設備 : TS570SG + 4エレHB9CV 電源設備 : 発電機 + スイッチング電源 コメント : 50MHzのみでの運用でした。 仕事が終わって慌てて食事を済ませて出発しま したが、運用開始は22時半になってしまいました。 現地に着くと、雪が積もっ ていてびっくり! 運用予定の駐車スペースには積雪のため行くことが出来ず、手 前の場所にて陣取りしました。 アンテナ設営は吹雪の中で行うことになってしま いました。 東向きメインにビームを向けてCQCQ! 元旦3時までがんばりま した。 朝6半まで眠ってしまい、それからまたまたCQCQ! 「今年はじめて のQSOです」とたくさんの方から言ってもらい、目的達成! 撤収! 帰り道、凍結した急な下り坂で脱輪(Gallery参照)してしまい、2時間の 格闘後、あきらめてJAFさんに助けていただきました。 冬の移動はいろいろあ って大変です。 hi!
QSOいただいたみなさん ありがとうございました 大晦日にQSO頂いたみなさん JA2JGA JA2LKE/2 JG2OOP JG2RGC JH0TEJ JH1BSJ JH2HXP/QRPJH2SMW JJ2DWL JJ2IBN/QRPJJ2PZM JK2BKR JK2WFI JL2BWX JL2HMD JN2EVP JN2RYB JO2ARM JR2GQC JR2PNJ JS2LHI JS2TPM/2 元旦にQSO頂いたみなさん 7L1IQO 7M3LKF/QRPJA1XFR JA2AZZ JA2EPK JA2FGO JA3GGN JA3PQX JA3VXB JA7JST/2 JE1ELX JF3CHM JF5NTT JG1HUM JG2WGK/2 JH2AKD JH2EEO JH7OZQ/1 JH9DRX/1 JI1HCD JI2HXU JJ2CEJ JJ3GNG JK2ITN JK2VZE JK2WFI JK2XWR JK3SHX JL2HMD JL3DZA/3 JN2BMV JN2QYN JO2HQE/2 JO2XSB JP2LOA/QRPJP2TDP JR1HIS/1 JR2MAH JR2UWC JS2PHO/2 JS3UPN JL3TOG 岩田こうじ
![]() |
すばらしい雪景色この冬、初めての雪を野登山で見ることができました。 到着した大晦日の晩は吹雪いており、アンテナ設営は地獄でした! 朝になってからも、時々降ってきてびっくりしました。 車にはつららや氷の固まりがびっしり! 雪国の苦労がちょっとわかりました。 99年元旦の朝 撮影 |
![]() |
帰りにすべって脱輪!「怖いなあ!」と思いながら、雪が積もって凍り付いた下り坂をのろのろ降りておりました。 「魔のカーブ」(JL3TOG命名)の手前にさしかかったとき、一旦停止し、さらにスピードを下げて進んだのですが、あっという間に滑り出して側溝に落っこちてしまいました。 「魔のカーブ」で落っこちたのは恥ずかしながら2度目! 本当に間抜けな私です! HIHI! 99年元旦の昼前 撮影 |
今後もこのような形で移動の様子を紹介したいと思います。良ければBBS 移動運用の広場に感想など書いていってやってください。 |