日時 : 1999年 4月29日(祭) 場所 : 福井県敦賀市 (JCC:2902 GL:PM85BR) 福井県南条郡今庄町 (JCG:29008 GL:PM85BR) 周波数&モード : 50MHzSSB/CW 28MHzSSB/CW 7MHzSSB 3.5MHzCW 局設備 : TS570SG + ATU with 20mLW 電源設備 : 発電機 + スイッチング電源
![]() |
久々! ドラちゃんとジョイントQRV9エリアは福井県敦賀市&南条郡今庄町にてQRVいたしました。 朝5時ちょっと過ぎに出発し、名古屋ICに向かい一般道を爆走。 空いてる空いてる! 「神田PA」で合流。 木之本ICで降りて国道365号で県境を目指しました。 木の芽峠のQRV地点を撮影 なんか変な天気(小雨)でした! |
![]() |
ドラ14、がんた28アンテナは私が「ガンちゃんスペシャルmk2」ドラちゃんは14専用ZEPPをあげました。 ドラちゃんは14で上手くQSO出来ない様子でぶつぶつ言っていました。 数分間QSOした後、ドラちゃんはたまらず50メガ4エレHB9CVを建てています。 私は28CWに専念。 なかなかお声が掛からずで寂しい! |
![]() |
ご機嫌ドラちゃん 50メガでCQCQ!50MHzにQRVし始めると、QSOも出来るようになったようで、根気のない彼もマイクを握っていました。 でも「飛ばない!」とも言ってたかな HI! 私の方はと言うと、なかなかQSO出来なくて困ってしまっていました。 写真はご機嫌顔でマイクを握っているJG3DOR ドラちゃんです! |
![]() |
28メガCWでの苦闘この日はALL−JAコンテスト。 今までコンテストに興味がありませんでした。 28メガCWも今まで殆どQSO実績がないので不安なコンテスト参加となりました。 お声が掛からない! 他局の信号もあまり聞こえずとても不安でした。 それでも何とか目標の10局とのQSOはクリアさせて頂きました。 |
![]() |
昼から良い天気!運用していると良い天気になってきました。 ぽかぽか陽気です。 午前中に小雨の中を苦労してアンテナ設営していたのが嘘のようです。 パドルを握りながらうとうとしていました。 コールがあるとドキ! と、飛び起きました。 良い天気の中でドラちゃんを被写体に1枚パシャ! |
![]() |
撤収Gスペシャルmk2を降ろし、春の陽気を楽しみました。 終始不安定な動作。 不安定なのは28メガだけだったというのが腹立たしいのですが、許してあげましょう! もっと良いアンテナを入手して再挑戦したいです。 コンテストもなかなかおもしろいものですね! また出よっと! |
今回は、おまけコーナー「昼食漫談」があります。 このページ下の方も見てね! |
JA1DB JA1ZLO JA2MWV JA3DBQ JA3HC JA6OXA/3 JA9SSY JA9TRJ/9 JA9YAA JE9KZK/9 JF3CCN JF3CHM/3 JF3LCH JF3XWM JG3DOR/9 JG3MMD/3 JI1HFJ JI2UNR JI2ZJS JI4HKA/4 JJ3JHP/3 JJ3JJL JK1KNB JK3HLP JL3DYW/3 JP3NOJ/3 JR2IAC JR3KQJ JS2KDD/2
![]() |
コンビニ無くて困ったところに木之本ICを降りたあとの峠までで昼食を買おうと思っていました。 いつもコンビニで調達していますが、何処にもありません。 半ば諦めていましたが、カレーの自販機を発見。 とても高かったのですが購入! 紐を引っ張ると暖かくなるカレーでお昼が待ち遠しい! わくわくです! |
![]() |
無駄な努力おなかが減った正午前に調理開始! お皿が入ってない! 困ったなあ! 何とかなる! と、紐を引っ張って待つこと5分。 ウンとも言いません。 やられた! コンビニ袋に材料を入れてドラちゃんの車のエンジンルームで暖めました。 冷たいカレーの食感はBB弾を食っている様でした。 HI! お粗末様! |
「世の中にはこんなかわいそうな奴も居るもんなんだな!」と、笑ってください! |