日時 : 1999年 8月30日(月) 場所 : 愛知県津島市 (JCC2009 PM85JD) 周波数&モード : 7MHzSSB/CW 局設備 : TS570SG + 7メガ専用1/2ZEPP 電源設備 : 900W発電機 + スイッチング電源
![]() |
『尾張方面』移動強化期間 第1弾今年いっぱいで、まだ運用したことのない愛知県内の市郡を全てまわってみたいと考えています。 該当市郡は尾張地方ばかりです。 その第1弾として、最も近場の津島市を選びました。 運用地選定に当たっては、JS2KDD 馬場さんに、FBな場所を紹介していただきました。 日光川の土手で、HF運用に最適な場所です。 運用地には5時前に到着し、すぐに設営開始。 7.049MHzSSBにてCQを出し始めました。 SSBで運用をはじめると、「津島市1stです」の声がじゃんじゃんかかり、嬉しい悲鳴です。 いつも交信して頂いているJH2CMH 日進市の木戸さんがCALLしてくれました。 「遊びに行きます」と言っていただき、運用しながら待ちました。 その間約1時間、絶えず呼ばれ続けました。 運用地、日光川の土手です。 バックの橋は県道40号線&東名阪道です。 |
![]() |
アイボールとオペレーションJH2CMH 木戸さんが到着し、運用を中断して移動運用話を楽しみました。 その後、木戸さんも津島市移動でオペレートし、沢山の方から呼ばれておられました。 その間、ガソリン補充したり、道具類の整理整頓をする事が出来ました。 なかなか一人ではこういうことが出来ないのですが、複数人移動は、こういうのがFBですよね! CWでもオペレーション。 私はカツミ、木戸さんはベンチャーです。 やはりベンチャーは良いですね! 打音が落ち着いた音です。 10時半に撤収を開始。 木戸さんにもお手伝い頂いちゃいました。 思った以上の方から呼んでいただき、FBな運用になりました! また行きたい場所です。 皆さんも遊びに来てくださいね! 次は尾張の何処から出ようか! |
今回の運用日誌 いかがでしたか? ご感想メールください! |
JA5AEQ JF8HPY JA3IYX JH1TRX JP2AQE/0 JA4MAQ JF1LQW 7M4LQQ 7N1EMJ JA2DES JG8DSR JA9SA JA6TM JF8CDP JJ7LEY JH2CMH JP2CAA JG7LHU JN7RRX JA7CSW JA1RZW JI8UUH JG6VMO JG0VLT JN3RAZ JE1JMY JO6UQV JA6JSF JH3RBJ JP2GRJ/2 JS2BMG JP2GQK JL4XMA JH0EHQ JM1UTQ JL7SNH 7N3NZF JN3GOQ JE0IVA 7M4TKK JP1OGS JA0LDO JN2WUB JR3JBH/3 JR4ROT JH2CMH/2 JR1VLU/1 JN6RCW 7N2JFU JA5EDS JR9HJF JN4BBM JH4EVH JE3GVM 7L3UMM JK3HFF JA9JUE JA3ELE JF3NNB JJ2AMR JJ3BNT JH9EQZ JJ7TEZ JF1TEY JN6OIT JH9NCA JQ6DUT JH3MGM 7K1NWL JN3EDK交信順