• 東吉野小学校
  • 低学年
      • 低学年TOP
      • 村探検
      • 1年生を迎える会
      • 七草がゆづくり
      • 学校探検
      • いもほり
  • ボタン1
      • 中学年TOP
      • 村内見学
      • 堺市見学
      • 宿泊学習
      • 炭焼き体験
      • ふるさと学習
      • 丸太の皮むき体験
  • ボタン1
      • 高学年TOP
      • 雪中登山
      • 委員会活動
      • 修学旅行
      • 6年生を送る会
      • クラブ活動
      • 天誅組
      • プログラミング
  • ボタン1
      • 学校紹介TOP
      • 木造校舎
      • インターネット授業
      • 給食
      • ひよトレ
      • マラソン大会
      • 運動会
      • 東小フェスティバル
  • ボタン1
      • 村紹介TOP
      • 俳句
      • 温泉
      • 天誅組
      • 滝
      • ひよしちゃん
      • ニホンオオカミ
      • ふるさと村














あなたは
人目の
お客様です




















学校通信
 


   


校章・校歌



デザイン考案 植平 智子
デザイン補作 奏 良房 


意義

1.本村に自生する 国の天然記念物ツルマンリョウを モチーフにし、
 葉を翼にたとえ、子供たちが国際社会に 大きくはばたいていくように
 との 願いをこめている。

2.ツルマンリョウの実の三つの円は、知・徳・体を表し 確かな学力、
 豊かな心、健やかな体の バランスのとれた子どもたちに 育つように
 との願いを込めている。

3.「小」は、小学校を意味するとともに、高見山、国見山などの台高山脈を
 表わし、ゆう大な自然や、人を愛しなにごとにも向上心、探求心をもって
 りっぱに成長してほしいとの願いをこめている。




作詞 西辻 正副
作曲 大熊 信彦

  やまなみに わかばがもえて
  ひがしよしのの まなびやは
  みどりのにおいに つつまれる
  さわやかな かぜふくなかで
  こころゆたかに のびていこう

  きよらかな せおとがひびき
  わかあゆたちが およぎゆく
  ながれのさきに あすがある
  ほとばしる ねがいをむねに
  ちしきのとびら ひらいていこう

  このさとで であえたことを
  ともとよろこび たたえあい
  れきしにまなび よをつくる
  しなやかな たけのごとくに
  みなたくましく そだっていこう

  わたしたちの ひがしよしのしょうがっこう




学級数

令和5年度 9月1日現在
学年 学級数 児童数
1年 1学級  5名
2年 1学級  5名
3年 1学級  3名
4年 1学級  8名
5年 1学級  2名
6年 1学級  7名
全校  30名



アクセス

交通機関
 近鉄大阪線榛原駅より奈良交通バス約50分
 東吉野小学校前下車すぐ
 ※旧小川小学校跡地です。





所在地  奈良県吉野郡東吉野村小川604
電 話  0746-42-1234
FAX  0746-42-1212
校 長  山﨑 正悟
メールアドレス  hiyoshi@m5.kcn.ne.jp


沿革

 平成17年 4月 1日   小川小学校、高見小学校が統合し東吉野小学校が開校
                  新校舎完成まで、旧高見小学校の校舎を使用
 平成17年 4月 6日   体育館にて開校式
 平成17年 8月27日   新校舎建築起工式

 平成18年 3月25日   新校舎竣工式
 平成18年 4月 1日   新校舎へ備品当移転
 平成18年 4月10日   コンピュータ校内LAN設定完成
 平成18年11月20日   学校給食優良学校文部科学大臣表彰

 平成19年10月19日   第56回全国へき地教育研究大会奈良大会分科会場

 平成22年 4月 1日   太陽光発電システム導入

 平成26年11月 7日   第58回奈良県へき地教育研究大会分科会場

 平成26年~29年     文部科学省指定
         小規模校における協働学習学習を活性化するためのICT活用事業に取り組む

 平成29年10月31日   奈良県生活科・総合的な学習研究大会会場

 平成30年10月16日   奈良県書写研究大会会場

 令和 2年10月30日   第64回奈良県へき地教育研究大会分科会場 (紙面発表)

上へ