稲村ヶ岳へのアプローチ
オーナーは山岳救助隊の隊員、安心してご参加いただけます!
お問い合わせ&お申し込み  森の案内人ツーリズム    080-4488-2797

※ このHPはパソコンで見たらレイアウトが整い見やすくなります

冬季登山ツアー ←終了しました 詳しい写真はこちらをどうぞ
....

2024年5月19日 ツアーを実施!雨天予備日は26日
稲村ヶ岳は花の百名山、春は沢山の花が咲いてますよ!
春のツア^のための写真集を製作しました→こちらをご覧ください!
イワカガミ オオミネコザクラ 山頂から眼下のシャクナゲ 大日山

ワクワク&ウキウキしてみたい! ゲストさんの天川の旅を全力でサポートします!

森の案内人ツーリズムの公式HPです。この山は、初心者にぜひアプローチしてもらいたいです。登山の魅力を満喫できます。急坂や険しいところはありません。この山がきっかけで、登山を本格的に始めた人がたくさんいます。ツアーでこの山を体験して、次は季節を変えて、ご自身でおこし下さい。

ツアーのご案内
♪ 参加費は3000円〜(諸条件有り))
♪ 弥山小屋で修業を積み、山岳救助隊の隊員でもあるオーナーが稲村ヶ岳をガイドいたします。
♪ オーナーは、参加者のペースを基に、下山時間を逆算しながらガイドしていきますので、時間を気にせず安心して歩けます。
♪ 登山道からわずか数歩移動したところに、とっておきの場所が存在します(お花畑や滝、素晴らしい景色等)。個人で歩くと気がつかなかったり、せっかく遠くまで来ているのに、「もういいわ…」となってしまいますが、ツアー参加なら十二分に山旅を満喫できますよ!

.. 当館のツアーでは。絶景スポットで。お一人づつ記念写真を撮っていきます。
山旅の素晴らしさを満喫して下さい!

観音峰展望台より R309より(右奥に見える山です) 川合〜弥山登山道より
 
稲村ヶ岳山頂からの眺望です
 

ここでは、時刻は急行バスを利用した時間でご案内します。
下市口駅発のバス利用、天川川合発8:59、洞川温泉着9:13(5〜11月の土日祝のみ要確認)
 なお時刻は目安です。当館は記載の事項による責任を負いませんのでご了承ください。
9:15
バス
到着
洞川温泉バス停は、洞川の集落の入り口にあります。トイレはバス停向かいの案内所で済ますこと! 母公堂へは、バス停すぐの橋を渡り、旅館街を進みます。旅館街を過ぎたところに左側に「ごろごろ水工場」、右側には「稲村ヶ岳登山口」がありますが(写真堰j、登山道を見送ってそのまま車道を直進、母公堂を目指します。
10:00
母公堂
出発!
バス停から母公堂まで、徒歩約40分。途中、名水百選の「ごろごろ水」を採水できます。又、龍泉寺、かじかの滝経由のルートでも来れます。その場合は近畿自然歩道の案内板に従って下さい。
お車の人は、母公堂を過ぎて右にカーブするあたり、車道の広くなっているところで駐車して下さい。母公堂前の駐車場にも置けます。国道309号線、千石橋(吉野川を渡ってから)より45分。
ぜひお参りを!
10:00
母公堂少し手前の右側、札(看板)が立っているあたりに登山道があります。少し急坂です。植林の中をしばらく歩きます。
そして、10分ほどして、先ほど見送った登山道と合流します。その後は緩やかな上り坂が続きます。
準備運動をして出発!
10:35
木と木の間から、洞川の集落が見えます!一瞬ですので見逃さないように(写真)!
さらに進むと、左手に山並みが見え始めて来ました。このあたりから、見晴らしがだんだんよくなってきます。
10:50

11:00
「法力峠」です。尾根まで来ました。日が差してきました!ここから登山道は、尾根の南斜面を沿うように続いています。次の目標の「山上辻」目指して登ります。そして植林から、自然林へと徐々に変わっていきます。
10分休憩、きりのいい11時スタートです。
11:20 写真では分かりにくいですが、ゾウにそっくりな杉の木があります。鼻、牙、目、耳とゾウの特徴がすべて揃っています。そして、「ゾウの木」のあたりが、稲村ヶ岳までの中間地点になります。ここから先は自然林のみ、新緑や紅葉が素晴らしいです。 
11:30 右手に「大日山」が見えてきました。「稲村ヶ岳」はこの山の裏側にあって、しばらくは望めません。これからのコースは「大日山」を目指して歩きます。
11:35 右手後ろにも注目です。ススキの草原が広がる丘が見えます。標高1200メートルの「観音峰展望台」です。ずいぶん高くまで登ってきました。

12:05
気持ちいい山歩き!
12:05 「山上辻」です。男女別トイレ、売店を兼ねた山小屋があります。「稲村ヶ岳」を往復し、午後2時(約2時間)にここへ戻ってきます。
右の写真の看板には「ここから先は国立公園の特別保護地域です。飲食はぜったいしないように!」と書いてあります。マナーは必ず守って、いい旅にしましょう!

12:25
「山上辻」を過ぎると、大日山がさらに近づいてきます。ついに直下まで来ました。あまりのスケールの大きさに、直下ではカメラに収まりません!
登山道は標高を維持したまま、大日山の左(東側)を沿うように続きます。右にも道がありますが、とても危険!やめて下さいね。
12:25 大日山の周りを半周して、山の南側へ来ました。キレッドと呼ばれる、深い谷の切れ込みのところです。西側は、両岸は垂直に近い大絶壁!圧倒です。尾根にありますが、足元の下から谷が始まります。スケール壮大で、ここも写真に収まりませんでした!
登山道は、一度大日山を見送って、稲村ガ岳へ!山頂はもうすぐです!

12:40
登山道は稲村ガ岳の左側に沿って、続いています。そして、山頂を越えたあたりで右にヘアピンカーブ(写真)。このカーブにはロープが張られていて、ロープを越えた先は山道が尾根に沿って「バリゴヤの頭」続いています。絶対に行かないように!
カーブを過ぎて少し急坂、そして山頂です。山頂は岩峰にあるため、展望台が設けられています。

天川でも眺めのよざはトップクラス! 素晴らしい展望を満喫して下さい。 
山頂からは、山並みが稲村ケ岳の外輪山のように見えます。
南に「弥山」(手前がバリゴヤの頭) 北東に「山上ヶ岳」 東に「大普賢岳」
12:50

13:05
さあ、下山。大日山が迫って来ました。先ほどのキレッドまで戻って、次は「大日山」に登ります。ここ登って大丈夫?と思うかもしれませんが、ぜひアプローチして下さい。キレッドまでは得に足元に注意しよう!

13:20
キレッドからの分岐(写真)の道をとります。ここから、素晴らしい見晴らしの連続です。ハシゴの登りがあります。最後のハシゴは足元に要注意!
13:20

13:25
「大日山」山頂到着。鋭い岩峰ですが、祠があります。山頂は、樹木で覆われていますが、西側は少し開けています。そこからの眺めは絶景(写真)!また、そばにオオヤマレンゲの株を発見(写真堰j!
景色に納得したら、山上辻まで戻ろう!
14:00
山上辻で、時間の限りゆっくり過ごしましょう。
山での食事はとても美味しいです。
出たゴミは、家まで必ず持ち帰ろう!
下山
下山は母公堂まで2時間弱、バス停まで2時間半(母公堂分岐を直進)最終バスは洞川温泉発17:55(5〜11月)です。
※温泉センター、水曜定休日

  毎年好天に恵まれ、素晴らしい思い出を残せています。当館で用意した、野外コンロ、ポット、コーヒー&ポタージュ、飴&チョコレート等を持って行きます。 もちろん、日帰りでの参加も大丈夫です。上記記載の時間より一時間早く母公堂を出発、ゆっくり見どころを眺めながら登ります。 山上辻のテーブルで、お湯を沸かし、あったかいコーヒー&ポタージュを飲みながら、ゆっくりおにぎりで昼食です。 日程が合わないとき、他にもたくさんのツアーを用意していますので、ぜひ、ご参加を検討してみて下さい!

お問い合わせ&お申し込み  森の案内人ツーリズム    080-4488-2797