| 白の平オートキャンプ場 洞川温泉
 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川 0747-64-0753  更新
 
        
          
            | 洞川温泉 |    ★古くから大峰山を訪れる修験史者たちの宿場として栄えてきた洞川温泉。今も、登山やトレッキングに訪れた人々が、身体の疲れを癒す温泉として知られる。
 施設は、吉野杉がふんだんに使われ、寒い冬でも暖かさを感じさせてくれます。
 泉質は単純温泉弱アルカリ性、さらりとした肌触りで、清々しい湯上がり感があり、
 疲労回復に効果抜群です。もちろん浴槽は高野槇。最近新しく出来た自慢の露天風呂では、
 雪見露天も楽しめそうです。休憩室はお弁当の持ち込みが可能です。★
 
        
          
            | 
                     |  
            | 効能☆リュウマチ性疾患 運動器障害 神経麻痺 神経病 病後回復期 疲労回復☆
 |  
        
          
            | 営業時間 | 午前11時〜午後8時 (8月中は午後9時,受付終了30分前)
 |  
            | 休刊日 | 毎週水曜日(この日が祝日の場合は翌日) 年始年末
 |  
            | 入湯料 | 大人600円/小人200円 ※小人/12歳未満(6歳未満は無料)
 ※団体/10人以上は10%割引
 |  
            | お問い合わせ | TEL (0747)64−0800 |  
        
          
            | 洞川温泉前「洞川駐車場」利用料金 |  
            | 
              普通車1時間100円(1日最大1000円)
              大型車1時間300円(1日最大3000円)
             |  
            | 温泉ご利用の方は | 温泉ご利用でない方は |  
            | 1時間まで無料 | 30分まで無料 |   
 ■ご宿泊等お問い合わせ
 
 
 
        
          
            | 天川村総合案内所 | рO747−63−0999 |  
            | 大峰山洞川温泉観光案内所 | рO747−64−0333 |              ☆各旅館でも温泉に入る事ができます。
  ◆温泉旅館街での温泉めぐりも楽しみのひとつですよ、 趣向を凝らした温泉もたくさんあります。◆
 大人500円/小人300円
 
 
  戻る
 
 |