A ダボ穴を正確に位置決めする
作品を木ねじを使用しないで、ダボだけで接合する組立て(ダボ接合)をする際、ダボを入れるダボ穴を正確に開けないと、部品がうまく組み合わすことができなかったり、むりやり叩き込んで部品にひび割れを入れてしまうことがある。
正確にけがいて位置決めをするのは、ダボの数が多いとたいへんである。
そこで、ダボ穴の位置を簡単にかつ正確に決めてけがくことができるジグを製作した。
このジグをダボ穴をあけたい面に当て、位置決めをするので、楽にダボ穴の位置をけがくことができる。
材料は、アクリル板を使って、1×4、2×4こぐち用を作成した。
穴の位置を変更すれば、どこでもあけることができるジグがつくることができる。
ジグを使ったダボ穴の位置決め | ||
@ | ![]() |
ジグをけがき面に当てる。 (写真は、こぐち面のダボ穴の位置決め) |
A | ![]() |
ダボ穴の中心をけがく。 |