 |
 |
| |
Kurotaki
Kurotaki Kurotaki Kurotaki Kurotaki Kurotaki Kurotaki |
| |
 |
| |
|
| |
 |
奈良県伝統的工芸品
江戸時代から大峰山賽銭箱として
製作されていました。
明治時代に黒滝村槙尾の
亀井房吉により
製作技術が継承されたと
いわれています。
現在、火鉢等の生活用品が
製作されています。
主にけやき材を使用しています。

|
| |
主な製品
箱火鉢
賽銭箱
写経机 |
主にけやき材使用。
¥200,000〜
大きさや形により値段は変わります。 |
その他、花瓶や自然木のテーブル・イスなどもございます。
|

| 〒639 |
| 奈良県吉野郡黒滝村中戸 |
| TEL:0747−62−2010 |
FAX:0747−62−2465
|
| 山口木工 |
|