上品寺しゃかしゃか祭
上品寺しゃかしゃか祭





藁で5メートル程の蛇をつくる


蛇とお供えの粽


蛇は頭屋の庭先から子供達によって担ぎ出される


蛇に水を飲ませる


ヨノミの木に巻き付けられた蛇


ヨノミの木の下のお供え


日時:6月5日

所在地:橿原市上品寺町

交通:近鉄大和八木駅下車

内容: ノガミ(野神)祭の一つで、古くは旧暦5月5日に行われていたが、現在は6月5日に行われる。藁で5メートル程の蛇(ジャ)をつくる。蛇は頭屋の庭先から子供達によって担ぎ出され、北口の池、南口の池に運ばれ、水に漬けて水を飲ませる所作を行う。そして新池に行き、池の南端のヨノミの木に巻き付けて納められる。ヨノミの根元に御神酒やなどを供え、その年の豊作を祈る。行事後、ワカメ汁などが振る舞われる。この村では長男が生まれると、3月3日の節句に氏神の前で籤を引き、籤に当たった家の子供は5月5日の夜にノガミさんに人身供養としてさしださなければならなかった。これをおこたると米が収穫できず飢饉をまねくという。ある時この村に一人の青年がやってきて一夜の宿を乞い、先の人身供養の話を聞いた。魔性のものがノガミの塚に住み着いていると考え、その退治をかってでた。住み着いていたのは大蛇で、その命日である5月5日に、かって人身供養となる長男の生まれた家を頭屋として、藁で大蛇を作り供養するようになったという。

撮影のポイント: 子供達によって担がれている蛇を古い家並みを背景に撮影すると良い。ヨノミの木に巻き付けられた蛇の根元で豊作を祈っている人々の素朴な風景もまた良い。


ホームページへ   前のページへ