お知らせ 「NEW!」

2025年04月06日
臨時休業のお知らせ
ご迷惑をお掛けしますが、下記の通り休ませて頂きます。
どうぞ、宜しくお願い致します。

5月3日(土曜日)
5月4日(日曜日)
5月5日(月曜日)
5月6日(火曜日)定休日
2021年11月15日
「新型コロナウイルス感染症対策」営業時間短縮についてのお知らせ
この度、新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、患者様の健康と安全確保の観点から、営業時間を短縮させて頂きます。

最終ご予約受付時間は ≪午後 4:00≫ とさせて頂きます。

営業時間も、≪午前 8:30 ~ 午後 5:30≫ とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

尚、今後の状況によりましては、臨時休業とさせて頂く場合もありますので、あらかじめご了承下さい。

皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。


                 ≪ 施  術  表 ≫


              月    火    水    木    金    土    日


午前           往        ○    ○    ○    往    ○
08:30~12:00   診                       診

午後 
13:00~17:30   ○        ○    ○    ○    ○    ○
                   

2020年03月25日
「新型コロナウイルス」対策について
平素より、さかぐちマッサージをご利用いただき、ありがとうございます。
日頃から衛生管理を徹底しておりますが、昨今の新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、患者様の安心・安全の為、
感染症予防対策や衛生管理をより一層強化しております。


□当院の取り組み
 1.施術者のマスク着用
 2.施術者の検温実施
 3.正しい手洗い・うがいの徹底、施術毎にアルコールにて手指消毒
 4.施術毎、枕タオルの交換、ベッド・枕・胸当てなどのアルコール除菌及びUV殺菌消毒
 5.換気や空間除菌による院内環境維持
 6.患者様同士の接触がないように、ご来院及び施術はお一人ずつとさせて頂き、
  また、時間差も充分空けさせて頂いております。

 □ご来院頂いた、患者様へご依頼
 1.来院時の手指消毒 
  ※玄関にアルコール消毒液を設置しております。
    また、イオン発生器の玄関照明を設置しています。
 2.患者様の健康把握の為、健康状態のお尋ね。
  ※内容により、施術前に検温させて頂く事があります。
   微熱を含め、発熱のある患者様は感染に限らす、施術はできませんの
   ご理解頂けますようお願いします。

ご面倒をお掛け致しますが、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。




 


新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

新型コロナウイルス感染症について(首相官邸)
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html

市民向け感染予防ハンドブック(東北医科薬科大学病院)
http://www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/manager/wp-content/uploads/2020/02/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87_%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF_20200225.pdf

2020年04月08日
新型コロナウイルス感染症に備えて鍼・灸治療で免疫力を高めましょう!
毎日、新型コロナウイルスの報道がされています。
首相官邸のホームページ『新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~』には、
「普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。」と掲載されています。
そこで「免疫力」を高めるために鍼灸の効果についてお話させて頂きます。

①鍼療法の免疫系に対する反応
 鍼施術をすることにより、NK細胞やT細胞の移行を促進することが報告されています。NK細胞は、ウイルス感染した
 細胞を破壊し、ウイルスの排除を行う作用があります。T細胞には様々な種類が存在しますが、ここでは特にウイルス
 感染に関与する細胞傷害性T細胞を紹介します。細胞傷害性T細胞は、ウイルス感染した細胞を破壊し、
 そのウイルスを 記憶、そして次に感染した時に迅速な対応を行えるようにする働きがあります。このような事から、
 鍼施術をすることにより 細菌・ウイルスを排除し、次に同じウイルスに感染しても対応が早くなる可能性があります。

②灸療法の免疫系への反応
 灸施術をすることにより、マクロファージが施術後と5日後に活性化する事が認められています。マクロファージとは、
 体に入って来る異物(細菌など)に対して、貪食(どんしょく)(異物を細胞内に取り込み、殺菌する働き)する作用が
 あります。
 また、NHK総合にて2018年9月24日に放送された『東洋医学 ホントのチカラ』の中で、『モクサアフリカ』の活動が
 放送されました。『モクサアフリカ』とはアフリカでの結核予防、HIV/エイズとの重複感染や薬剤耐性
 結核といった脅威を灸の働きにより取り除く取り組みです。ここでも、免疫力を高める作用が関わっています。
 ある研究で、2016年にRCT/
 臨床研究の結果、結核とHIV患者のお灸の効能として免疫力の向上を証明することに成功したとの報告もあります。
 このように、灸は結核などの細菌やウイルスの予防や感染後の進行を抑える可能性があります。
 
 以上のように、鍼・灸ともに免疫系の活動を亢進するとの事例・報告があります。
 そこで、鍼灸施術を受けられ、ご自身の免疫力を高めてみてはいかがでしょうか。


2019年10月04日
各種クレジットカードもご利用頂けます。
お支払いは、『各種クレジットカード』 や 『ペイペイ』 も ご利用頂けます。
どうぞ、ご利用下さい。


           
2017年03月13日
医療保険を使って行う~在宅(訪問)鍼灸・マッサージ治療~相談受付中

2012年05月06日
○訪問治療のご案内
保険治療該当する脳梗塞後遺症やパーキンソン症候群・歩行困難等
通院できない方で、お近くの患者様は訪問治療をさせて頂きます。 
 尚、介護保険を利用されておりましても医療保険治療は併用できますので、
お気軽にご相談下さい。      




戻る