工房すみれ 本文へジャンプ
   奈良、三重の山間部で 「炭焼き」に挑戦! 
奈良、三重で田舎暮らし、炭焼き を楽しもう!

<工房すみれ>は
 田舎暮らし(ログハウス、山小屋、古民家、山荘)で
    ・家族の幸せづくりをめざそう
    ・仲間との親睦の場をつくろう
    ・いつまでも元気溌剌、豊かな人生をめざそう
を営業の基本方針としています。


 主な営業地域は、奈良、三重県境にある、奈良県東吉野村、御杖村、曽爾村
室生寺で有名な宇陀市室生地区、三重県では名張市、伊賀市、松阪市飯高町
などです。
 標高約400~600m程に位置していて、山間、高原地域のため、年間を通じて、
冷涼な気候が特徴です。冬はマキストーブが似合い、川沿いであれば、満天の
星空のもと、6月には蛍が飛び交う極楽の場所ともいえるところです。
 大阪近郊の避暑地域として、約30年程前から、セカンドハウスが数多く
建てられています。
  田舎暮らしを目指す方々には、「目的は何なのでしょうか?」とお尋ねしてから
田舎暮らし物件をご紹介させていただいています。
  約30年のセカンドハウスでの体験に基づき、適切なアドバイスをさせて
いただくよう心がけ、地域の方々にも喜んでいただけるよう努めています。
安心してお問合せください。
目的が定まっていれば、より有意義な「田舎暮らし」となります。

奈良、三重の山間部では、炭焼きも楽しいものです。

①奈良県東吉野村平野 ②左の内部構造 ③竹炭(出来上がり)
炭焼き小屋
丸太で東屋を製作して
います。
ドラム缶で窯を作って
います。左下が焚口とな
っています。
ドラム缶で製作した
ものでも、十分炭化し
ています。

④奈良県御杖村桃俣 ⑤奈良県御杖村桃俣 ⑥三重県伊賀市大山田
山の傾斜部に作られて
いる。内部はドラム缶
地元農家の伝統的方法。
「伏せ焼き」の一種。
伝統的に伝わる炭窯
村興しにも一役

⑦三重県松阪市飯高町 ⑧炭焼きには、山で ➈ここでは、建築廃材
内部は約8畳ほど。
本格的な炭焼き釜。
焼く炭焼き、町で焼く
炭焼きがある
なども利用されている。
杉、ヒノキも可能

⑩竹も上質なもの ⑪炭焼き小屋 ⑫松阪市香肌小学校
ができる。ウバメガシ
は手に入りにくい
松阪市飯高町
近くに小学校がある
地域に根差した学校
レトロで美しい

「炭焼き」
 科学的な表現では「炭化法」といわれるように、「焼く」というより空気を入れないで
材料を「蒸し焼き」にする作業に近い。材料を燃やさないように、そして消さない
ように加熱すればよい。
 土窯が一般的だが、原理さえ理解すれば、地面に穴を掘って焼く「伏せ焼き」
でも十分に可能です。(写真⑤)
 1斗缶やドラム缶でも炭焼きは可能です。(写真①②④)
  

 「木炭・竹炭・木、竹酢液」
 カシ、ナラなどから木炭が作られます。杉、ヒノキの間伐材、建築廃材を用い
ても(リサイクル炭)もできるが、一般的には、やわらかくて商品にはならない。
 ただ、屋外のバーベキューでリサイクル炭を使用しても何ら問題はありま
せん。柔らかくて火がつきやすく、かえって実用的で便利だと思えます。
 竹炭は多孔質でかたく、表面積は1gあたり700~800㎡と広い。この特性
を生かして消臭、調湿、土壌改良剤などに利用されています。
 炭焼きの際、炭化の過程ででた煙を冷却してできたものが、竹・木酢液。
農作物の成長促進、病虫害防除、消臭効果などに活用されています。

「炭の効用」


 木質燃料から化石燃料への急激な変化で、存在が忘れられているが、調理用
としての利用以外に、土壌改良材、消臭材、水処理など、燃料以外の用途が
あります。


炭焼きに関する参考文献紹介(主なもの)

書名 著者 出版社
炭やき教本 簡単窯から本格窯まで 恩方一村一品研究所編 創林社
炭のかがく 柳沼力夫 誠文堂新光社
すぐにできるドラム缶 炭やき術 高橋哲男 小池誠 創林社
エコロジー炭暮らし術 炭文化研究所編 創林社
信州鬼無里の炭焼きものがたり 鬼無里木炭生産研究会他編 銀河書房
木炭・木酢液の活用法 増田幹雄 (株)ブテック社
炭これはべんりだ !  102の使い方 知的生産研究所編 青春出版社
炭の力 杉浦銀治 炭活用研究会 日刊工業新聞社


        ログハウス

ウッドデッキから山小屋、ログハウスまで、企画・設計・製作・施工
 田舎暮らし物件、土地、家、建物、古民家の売買・仲介・管理
       奈良県知事 (3)3883号
    (公社)奈良県宅地建物取引業協会会員
    (公社)全国宅地建物保証協会会員
      工房  奈良県吉野郡東吉野村平野1252-4
      事務所  奈良県香芝市高山台2-16-46
        TEL 0746-44-0146
        http//:www5.kcn.ne.jp/~nakano
        E-mail:k-sumire@m5.kcn.ne.jp
    Copyright (c) 2021   Koubou-Sumire All Rights Reserved.