工房すみれ 本文へジャンプ
   奈良/三重の山小屋生活で、いつまでも元気溌剌!
奈良県東吉野村、御杖村、曽爾村・・・
三重県名張市、松阪市、津市・・・
山小屋、山荘、丸太小屋で過ごす・・
都会では味わえない体験ができます。
 山小屋、丸太小屋、山荘、ログハウスとは・・・
自然のままの丸太を、ログビルダーと呼ばれる大工が、一本一本
積み上げていく丸太小屋は、手づくり感いっぱいの建物です。
 皮を剥いた丸太を積み上げていく単純明快なつくりですが
そのままでは転がり落ちてしまう丸太を、どうやって隙間なく
組み立てていくのか、独特の高度な技術と慣れが必要で、立派な
作品(建物)を見ると、すばらしさに感動してしまいます。
(1)山小屋
   一般的な言葉の意味は、山(山頂、稜線、峠など)にある宿泊、休憩
  避難施設を意味し、広義には、山にある、林業や農業関係に使用する
  小住居をさしています。
   「工房すみれ」では、主たる営業区域が、林業の盛んな標高400m
  から600m程度の山間部のため、主に国産の杉、桧材で柱、梁の
  骨格をつくる、日本の木造建築工法で多く見られる「在来工法建築」
  で、写真(1)(5)(9)のような外壁、内装をしているものを呼ぶことと
  いたします。
   木材の加工度を高めることで、木造建築がもつ独特の良さが出てき
  ます。(写真 5、9)
(2)山荘
  一般的な意味は、山の中にある別荘(セカンドハウス)を意味してい
  ますが、山小屋と同じく、在来工法で建物の骨格を作り、写真(6)
  のように、杉や桧材の良さを出すために、木部を出来るだけ表に
  出すように作り、壁面には、杉、桧、北欧赤松などの板材、漆喰など
  を多用して、日常生活とは違う雰囲気が醸し出されるようにしたもの
  を呼ぶことといたします。
(3)ログハウス
   ログは丸太の意味なので、狭義では、丸太を水平方向に井桁状
  に積み上げて壁面をつくる構造の建物をさします。北欧で見られる
  伝統的な工法です。
   柱と梁に丸太を用い、基礎から1m程度まで丸太で井桁状に壁面
  をつくり、それより上部には板材、漆喰、レンガなどを用いた工法
  (ポスト&ビーム工法)の建物や角材で積み上げたログハウス角ログ 
  なども、ログハウスと呼んでいます。  
 
  *日本語には、少々曖昧な個所もありますので、山荘には、
    ログハウス、山小屋も含む大きな意味で使用する場合や、
    若干、都市部に近い洋風の建築様式のセカンドハウスなども
    含めて呼称する場合もあります。

山小屋、山荘、ログハウスで、田舎暮らし、
 いつまでも元気溌剌。人生を有意義に過ごそう!

「山小屋」のことなら<工房すみれ>に是非ご相談ください。

(1)宇陀市室生 山小屋 (2)宇陀市多田 山小屋 (3)東吉野村鷲家
外壁は洋風 正面がゴルフ場 山荘(ペンション風)

(4)在来工法による建築(ログハウス風)
  柱、梁は北欧赤松の集成材です。(名張の山小屋)
 在来工法(木造軸組工法)では、現在では9割以上
 が、工場でのプレカット仕上げといわれています。
 精度、費用、納期等で、格段に優れた工法の一つ
 です。ログハウス風に建築も可能です。
(5)山小屋の内部。
  国産の杉、丸太、板材を用いて内装を
 しています。(御杖村桃俣の山小屋)

  杉材が持っている独特の香りが
 心地よく、安らぎの場となっています。
 山小屋には、杉、桧材が一番相応しいでしょう。
(6)山荘
  杉、桧材の良さと漆喰やレンガ等の壁面材を
 を用いることで、非日常的な空間を醸し出す
 ことも可能です。
              (東吉野村鷲家の山荘) 

(7)御杖村桃俣 山小屋 (8)松阪市木梶 山荘 (9)杉の半丸太材使用で
2月の風景(雪景色) 木梶川で川遊び  山小屋の雰囲気

奈良県
 ・東吉野村
  台高山脈の北、関西では樹氷で有名な高見山(標高1248.3m)の西側に
  位置します。旧伊勢街道を中心に発展した村で、かっては 杉、桧の植林
  製材などで栄えた村。標高400〜500m程度にあり、大阪市内からでも
  車で2時間弱で来れるため、夏の避暑用として、約20年〜25年前ぐらい
  前に、ログハウス、山小屋、山荘、民家のセカンドハウスが多く建てられて
  います。
  厳冬期の高見山登山で有名。
 ・御杖村
  ススキで有名な曽爾高原の南側に位置し、名張川の源流があります。
  旧伊勢街道が通っています。国道369号線が整備され、大阪市内からも
  2時間以内で来れるようになっています。
   三重県境付近には、昭和後期より平成初期にかけて、山小屋、山荘
  ログハウスなどのセカンドハウスが多く建てられています。
 ・曽爾村
  奈良県北東部、宇陀郡東部に位置しています。地理的に冷涼多雨の所で
  曽爾高原のススキや、泉質が良いため、温泉施設「お亀の湯」は有名です。
三重県
 ・津市三杉町
  旧三杉村で、奈良県御杖村に隣接している。温泉施設やゴルフ場などの
  施設が整備されているため、山小屋や民家風のセカンドハウスがかなり
  多く建てられている。

        ログハウス

   ウッドデッキから山小屋、ログハウスまで、企画・設計・製作・施工
     田舎暮らし物件、土地、家、建物、古民家の売買・仲介・管理
       奈良県知事 (3)3883号
      (公社)奈良県宅地建物取引業協会会員
      (公社)全国宅地建物保証協会会員
     工房  奈良県吉野郡東吉野村平野1252−4
     事務所 奈良県香芝市高山台2−16−46
       TEL、FAX  0746−44−0146
       http//:www5.kcn.ne.jp/~nakano
       E-mail:k-sumire@m5.kcn.ne.jp
    Copyright (c) 2020   Koubou-Sumire All Rights Reserved.