
MH23S |
ママさんの車を購入しました。
まだFITのホーンの音には我慢できましたが
やっぱり軽のホーンには我慢できませんでした。
バンパーを外してのホーン交換です。
|

がんばりましょ |

ミツバ ホーンハーネスセット SZ−1133 |
リレーを付けないとヒューズが飛ぶやら
電動パワステが異常やらホーンの音量が100%出ないとか
ややこしいんでハーネスセットを購入しました。
買ったのは 【ミツバ ホーンハーネスセット SZ−1133】
ホームセンターコーナンで1980円でした。
他に長さ3cm×6cm程のステー105円×2個
ステーにあうボルトナットセットM5×20 1袋130円
リレーなどをボディに止めるボルトナットセットM6×20も
1袋130円を購入です。
結束バンドは手持ちの物を使用します。 |

アルファホーンとステー |

バンパー解体 |
8時45分からバンパーを外します。
上のボルト2本とクリップ3個を取り外し
タイヤハウスのクリップ各1個
次に車体下側のクリップを6個取り外します。
(2個忘れていて 外れませんでした笑)
次に、ナンバープレートを取外して 中にあるクリップを1個取り外します。
後は ツメに注意しながらフロントバンパーを取外します。
まずはバッテリーのマイナスを外します。
次に 純正ホーンを外します。
次にアルファホーンをステーを使い取り付けます。
ステーは直角になっているので 上に開いてある 未使用の穴2個を
使い 純正ホーンのあった上部に取り付けました。
|

上に開いてある穴にステーを付けました |

前から見たホーン |
直角ステーにはM5×20のボルトを使用し固定させました。
ナットは外れ防止の為、ダブルナットにしてあります。
リレーはバッテリーのアースにしてある所の前に穴がありましたので
そこにM6×20のボルトで固定し
ホーンからのアースは2本と 青い線からのアースは
元の純正の穴のボルトに3つ一緒に固定。
余ったコード類は結束バンドにて束ねました。
ハーネスセットでの配線は難しそうでしたが やってみると
とても簡単でした。
ホーンもステーのおかげで まったく干渉する事なく
取り付ける事が出来ました。
|

上から見たホーン |

こんな感じです(まったく干渉しません) |
はたして ホーンが鳴るか!?
配線をもう一度確認し バッテリーのマイナスを繋ぎます。
ゆっくり ホーンを鳴らしてみると
【ファッ】っといい音が鳴ってくれました〜。
グリルのすき間から 音もこもらずご機嫌です。
ハーネスを付けたおかげで 100%の音量で鳴ってくれ
ヒューズ切れの心配もなくなりました。
バンパーを外すついでにヘッドライトユニットを取外し
ヘッドライトとポジションランプも交換しました。
ホーン ライト類とも満足です。
終了は11時45分で約3時間楽しむ事が出来ました。
|

ポジションランプとヘッドライト |
|

↑こんなHPです。 |
|
|
ワゴンR ホーン交換 MH23S FX リミテッド MH23S |
|
|
|
|
|
|
|