年に1度のお泊り釣行会。 今年のカップは誰の手に! |
とうとうやって参りました年に1度のお泊り釣行会。今年は何処にします?!
何処でもええで〜と みんなが言うなか FATとキヨシ副会長の2人で 今まで行った事のない 今調子のええ所はないかいな?と調べてみると 和歌山の須江 が調子ええな〜と言う事で2人で勝手に須江に決めちゃいました。 今回の参加者は10名で集合場所は2ヵ所に分かれ 車3台に3−3−4名で0時出発した。 私達の車は 【F.オーシャン】 に寄り 他2台は 【釣太郎】 でエサを購入し いつものコンビ二で合流した。 まずはみんなに挨拶を済ませ 南紀 串本須江に出発! 須江に到着したのは5時前だった。 しばし仮眠・・・zzz 目を覚ますとみんなが着替え出したので準備に掛かる。 6時頃船頭さんが現れ挨拶をした。 【泊まりで来てる 浪花釣遊会です。10名で来てます。 お願いします。】 【今日は上がる磯少ないから5名づつで行こか〜】 と船頭さんに言われ5名づつに分かれ 私はナガズロと言う磯に上がった。 |
![]() |
まずはジャンケンで場所決めをし 私は2番になり船付きに釣座を構えた。 私の左に会長 右にマサシ 裏手にヨネ&カズが釣座を構えた。 まずはカズにアタリがあり痛恨のバラシ。 その後連続してカズにアタリがあるがバラシがあり なんとか40cm級のサンノジを釣り上げた。 |
![]() |
左 ヨネ 右 カズ | 今回で2度目 マサシ | |
![]() |
午前中はパッとせずのんびりと釣りを楽しんでいました。 みんなが0時頃から仮眠を始め 釣っているのはヨネ&私の2人でした。 ヨネはお土産のオジサンを釣り上げ 私は我慢の釣りをしていると 13時頃 潮が沖に動きだした時に大当たりがあったが 大きく合わせた瞬間ハリス切れ。 来た来た時合か・・・!? またまた大当たりがあり釣り上げたのはサンノジだった。 その後みんなが起きだし再び釣りだしたが大物は出なかった。 その後会長が36cmのグレをなんとか釣り上げたが 16時に納竿を迎え1日目は終わった。 |
![]() |
ヨネが釣ったオジサン | 私 サンノジ 40cm | |
1日目 検寸 会長 36cm 副会長 30cm |
![]() |
年月日 | 2003年 2月 7日 (金) | 道 具 | 竿 メガドライ1.2号 リール 2000番 |
海 況 | 天候 晴れ 小潮 波 2m | 仕掛け | 道糸2号 ハリス 1.7〜2.5号 針5〜7号 ウキ0〜5B |
同行者 | 釣遊会 9名 ヤマちゃん | エ サ | オキアミ生7.0kg Mサイズ 配合エサ○秘 1袋 |
渡 船 | 芝 渡船 | 私の釣果 | サンノジ40cm 他色々 |
磯 名 | ナガズロ | 全員釣果 | 会長 グレ36cm キヨシ副会長 30cm級2枚 |
同磯者 | 会長 ヨネ マサシ カズ FAT | 備 考 | 10人でグレ3枚。 食い渋い。 |
夜の宴会風景 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1日目の反省会と今までの釣行の思い出話に花が咲き楽しい宴会となりました。 飲めないヨネと私はコーラで乾杯しました。 |
いい調子の悪さ大好き副会長の今年のターゲットは会長で 会長の布団をずらして楽しんでいました。 そして明日の釣り向け就寝です。 |
|
![]() |
![]() |
悪さ大好き副会長 | 気づかず寝ている会長 |
みんな起きろ〜 と 2日目の朝を迎えた |
今日の天気予報は昼から雨・・・。 【今日は昼までしかでけへんで〜】 と船頭さんに言われ港を出発した。 2日目のクジ番は2番だった私は ヤマちゃんとヨネと港を出てすぐの ハヤマ に上がった。 私は沖向きの角に ヨネは私の左沖向きに ヤマさんは私の右の船付に釣座を構えた。 |
![]() |
ヤマさん集中 |
![]() |
波が強く沖向きには仕掛けがなじみにくかったので 少し波の弱くなった所に場所を移動した。 10時頃アタリがあったが上げてみると20cmほどのイサギが顔を見せてくれた。 その後本命のグレを狙うがなかなか食わず 外道のベラやアイゴばかり・・・。 10時頃船頭さんが弁当を運んでくれ 冷めないうちに3人で食事タイム 【 あかんね〜 】 と3人で暗い話をしながらの食事だった。 弁当を食べてから3人は再び釣り始めた。 しばらくしてヤマちゃんの竿が曲がるが20cm程のイサギだった。 昼を過ぎ食いもなく納竿の時間が近づく。 その後 13時頃から雨が降り始め諦めムード・・・。 納竿寸前ヤマちゃんの竿が大きくしなったがサンノジだった。 時計は13時45分を指し納竿の時間を迎えた。 |
お土産のイサギくん |
![]() |
![]() |
港に帰ると 【西の長島】 に上がっていた 副会長とカズが2人でグレ8枚。 【ビシャゴ】 にあがった会長とジンシが グレを3枚上げていた。会長と副会長の グレは40cm近くありその2枚を検寸した。 2日間の浪花グレカップの結果は 優勝にキヨシ副会長の41.5cmの口太グレ。 準優勝は会長で惜しくも2cm差の 39.5cmの口太グレでした。 |
![]() |
西の長島の釣果 グレ 30cm〜41.5cm |
ビシャゴの釣果 グレにイサギ |
キヨシ副会長 41.5cm |
事故もなく 釣果もあまりなく 無事終了したお泊り釣行会も 終わりに近づき残すは表彰式です。 優勝に輝いたキヨシ副会長には グレカップと副賞が贈られ 準優勝の会長には 副賞が贈られました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式の模様 | 優勝したキヨシ副会長 | 右 準優勝の会長 |
釣果は悪かったが みんなでワイワイと釣りが出来て楽しい釣行会でした。 来年はみなさん爆釣!といきたいですね。 お世話になった 【芝 渡船】 の船頭さんに女将さん本当にありがとうございました。 この場をかりてお礼申しあげます。 |
年月日 | 2003年 2月 8日 (土) | 道 具 | 竿 メガドライ1.2号 リール 2000番 |
海 況 | 天候 曇りのち雨 小潮 波 3m | 仕掛け | 道糸2号 ハリス 1.7〜2.5号 針5〜7号 ウキ0〜5B |
同行者 | 釣遊会 9名 ヤマちゃん | エ サ | オキアミ生7.0kg Mサイズ 配合エサ○秘 1袋 |
渡 船 | 芝 渡船 | 私の釣果 | イサギ20cm 他色々 |
磯 名 | ハヤマ | 全員釣果 | グレ 11枚 イサギ 10枚 他色々 |
同磯者 | ヤマちゃん ヨネ FAT | 備 考 | 4人でグレ11枚。 6人グレの顔見れず。 |