GFG奈良支部大会に参加させていただきました。


強風の予感
【1日目

22時に家を出発し ジャパンで買出しを済ませ
ヒロキの家に寄って車を乗り換え
マサシを拾って大会会場の新鹿に到着したのは
4時30分頃でした。
道中は大雪で怖かったです〜。
申し込みを済ませ 着替えてからクジを引き3番でした。
降りた磯はよくわからんところです。
今回は風除けにと 裏に回りました。
しばらくするとグレが釣れました。

とりあえずキープ

強風のため 右側で釣りました
どこに投げてもグレが釣れます。
小さいですが釣れるだけマシかな。
数えてはいませんが100匹近くは釣ったと思います。


ヒロキお疲れ

私のキープ
結果は 27&27cmで21人中14位でした。
マサシのキープ

マサシ2位
マサシが2位! ヒロキが11位でした〜。
ヒロキ11位

夕食
大会後は恒例の梶賀の勝三屋でのお泊り会です〜
ここの料理はホントうまいですよ。
釣ったグレはたたきにしてもらいました。
ハゲ刺身&ハゲ鍋も食べ
ぞうすいも食べ腹いっぱいでした〜。 
波(m)
2メートル後1.5メートル
日の出/日の入り
6:56 / 16:46
潮 中潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:28(10) / 13:45(86)
満潮(時間)潮位(cm)
8:23(153) / 19:08(150)

年月日  2009年 12月 20日 (日) 道 具  竿 1.75号 リール 2500番
海 況  天候 晴れ 中潮 2m 風強い 仕掛け  道糸2.5号 ハリス2号 針グレ5〜8号 ウキB〜4B
同行者  釣遊会 3名  エ サ  オキアミ生M3kg 2枚 ボイル1.5kg
渡 船  坂本 渡船 私の釣果  グレ20〜28cm 50枚程
磯 名  ?? 全員釣果  グレ20〜37cm 約100枚?
同磯者  FAT マサシ ヒロキ 備 考  強風でしたがコッパが釣れすぎました。




昨日よりマシかな!?
【2日目】

今日は3人で波カブリでした。
今日は昨日と違いまったくつれません・・・。
しばらくしてヒロキがイガミ43cmを釣り
マサシが30〜37cmのグレを3枚釣りました。

マサシ35cm

みんなで弁当
私はオジサン1匹と手前でバラシちゃいました。

帰りに【きなりの湯】に寄り
温泉&食事をしました。
温泉は最高でした〜

次の大会は頑張りますよ〜

マサシ&ヒロキ

年月日  2009年 12月 21日 (月) 道 具  竿 1.75号 リール 2500番
海 況  天候 晴れ 中潮 波 2m 仕掛け  道糸2.5号 ハリス 3号 針グレ7〜9号 ウキ3B
同行者  釣遊会 3名  エ サ  オキアミボイルL6kg 
渡 船  勝三屋 渡船 私の釣果  オジサン 1匹  
磯 名  波カブリ 全員釣果   グレ30cm〜37cm 3枚  
同磯者  FAT マサシ ヒロキ 備 考   マキエ 4.5kgでも十分かも!?