2012年の釣り始めです


波が心配
明日は波が心配ですね〜
マサシの家を22時出発すると 雪まじりの雨。
峠越えをあきらめ 名阪国道周りにしました。
名阪でも結構な雪です。
到着したのは 2時頃でした。
5時30分まで仮眠し 大台越えの人と話をしていると
大雪だったそうで 3時間のところ5時間かかったそうです。
本日の釣客は5名。
私達は 波がキツそうだったので
オボレ&コボレに渡りました。

波が心配

今日の初グレ
私はコボレに渡ります。
まず釣れたのはベラ。
その後もベラ・・・。
1時間釣ってるとやっとコッパグレが釣れました。
その後もコッパばかりです。

コボレの釣座

マサシ オボレ
11時に船が来たので 磯変えしました。
沖に出てみると けっこうな波。
マル石に渡りましたが 予想通りの洗濯機状態。
竿を出すと 25cmのグレ 続いて30cmのグレ。
結局 この2枚でした。

釣果はよくなかったのですが
道中は楽しいですね〜。
次は大グレを釣りたいです〜

マル石の釣座
波(m) 3メートル後2メートルうねりを伴う
日の出/日の入り
7:00 / 17:07
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm)
4:51(74) / 18:28(42)
満潮(時間)潮位(cm)
11:06(141)

年月日  2012年 1月 17日 (火) 道 具  竿 2.25号 リール 3000番
海 況  天候 くもり 小潮  3メートル後2メートル 仕掛け  道糸2.25号 ハリス3号 針グレ7〜10号 ウキB〜0.8
同行者  釣遊会 2名  エ サ  ボイル3kg 2枚
渡 船  勝三屋渡船 私の釣果  グレ25cm 数枚
磯 名  コボレ→マル石 全員釣果  グレ25〜30cm 10枚
同磯者  FAT マサシ 備 考  コッパ多い