待ちに待った 大黒解禁です

風がでるかも!?
【1日目】

5時30分に家を出発し マルの家に6時00分着。
いつものオークワで買い物をし 氷をたくさんもらい
勝三屋に10時00分に到着。
タカちゃんにご挨拶。
出発まで少し仮眠。

波大丈夫でしょう

ヒロキ&マルは小ナベへ
12時00分に出船です。
私は 大黒の地に渡りました

先端には2人入っていたので 裏にまわります。
とりあえず1枚釣りましたよ。


とりあえず25cm

やっと39cm
うらでは 釣れる気がしなかったので
エビスとの水道で釣ってみます。
3時頃から釣り始め 3時40分に
待望の39cmグレが釣れました。

3人の釣果です

FAT 39cm
結局 夕方の時合はなく
大きいのは釣れませんでした。

釣れたグレはタタキとから揚げに
アカハタは刺身にしていただきました。
とても美味しいくお腹いっぱいになりました。

グレはタタキに アカハタは刺身
【11日】

波(m)  2メートル後2.5メートル
日の出/日の入り
4:54 / 18:47
潮  中潮
干潮(時間)潮位(cm)
3:10(94) / 15:35(27)
満潮(時間)潮位(cm)
8:28(146) / 22:43(143)

年月日  2012年 5月 11日 (金) 道 具  竿 2.25号 リール 2500番
海 況  天候 晴れ 若潮 波 2m→2.5m 仕掛け  道糸2.25号 ハリス3号 針グレ7〜9号 ウキB〜3B
同行者  釣遊会 3名  エ サ  オキアミボイル 4.5kg 
渡 船  勝三屋 渡船 私の釣果  グレ26〜39cm アカハタなど
磯 名  大黒の地のうら 全員釣果  グレ20〜39cm 約10枚
同磯者  FAT 備 考  夕方の時合はなかった・・・。 ボイルはあまりいらないかな




ちょっと波かな?
【2日目】

今日は 大黒の地の先端におろしてもらいました。
マルは一番奥に行き
ヒロキと私が並んで釣ります。
ヒロキには釣れるのですが
私には釣れず場所を変わってもらいます。

大丈夫でしょう

とりあえず 30cm
7時30分にやっと 30cmが釣れました。
その後もポツポツと釣れます。

12時に後から来たマサシも合流です。

マサシ登場

グレ 40cm
先端をマサシに譲り マルちゃんの所に行きます。
15時頃でしょうか マルちゃんに40cmが釣れました。
5時30分にやっとアタリ!
でしたがサンノジでした・・・。
これで終了でした。

もう一回り大きければよかったのですが
みんなにグレが釣れたのでヨシとしましょ。

みんなでポーズ
【12日】

潮 小潮
干潮(時間) 潮位(cm)
4:15(95)16:32

満潮(時間) 潮位(cm)
9:27(133) 23:44(138)

年月日  2012年 5月 12日 (土) 道 具  竿 2.25号 リール 2500番
海 況  天候 晴れ 小潮 波 2m 仕掛け  道糸2.25号 ハリス3号 針グレ7〜9号 ウキB〜3B
同行者  釣遊会 4名 エ サ  オキアミボイル7.5kg 
渡 船  勝三屋 渡船 私の釣果  20〜30cm 10枚  
磯 名  大黒の地 全員釣果   グレ20cm〜40cm 20枚  
同磯者  FAT マサシ ヒロキ マル 備 考   通しでオキアミ2枚でいけたかも!?