【夕日ヶ浦温泉にカニ食べに行きました】 2011年 3月 25〜26日 |
【1日目〜城崎マリンワールド〜】 | ||
![]() 城崎マリンワールド |
夕日ヶ浦温泉にカニ食べに行きました。 平日の阪神高速は混むので7時10分に生駒を出発しました。 第二阪奈を走っていると 阪神高速は8キロ渋滞していましたので 長田から近畿自動車道を走りました。 渋滞もなく 舞鶴自動車道の春日インターに8時35分に到着し 北近畿豊岡自動車道を走行し青垣インター道の駅に 8時50分に到着し休憩しました。 少し休憩し 9時15分に和田山インターを降りました。 高速を降りてからは 国道を走り 10時30分に 城崎マリンワールドに到着です。 |
![]() やどかりさん |
![]() ヒトデ |
マリンワールドでは イルカやアシカのショーを見たり 魚さんにエサをやったり ヒトデを触ったりして遊びました。 魚さんにエサをやるのが楽しかったようです。 |
![]() お魚さんにエサやり |
【1日目〜玄武洞公園〜】 | ||
![]() 玄武洞公園 |
玄武洞公園に行きました。 お部屋の中では 玄さんと写真を撮れたり 頭をかぶる事も出来ます。 子供達にはタダの石に見えたのかもしれませんねえ。 |
![]() 玄さん |
![]() 玄さんに変身 |
![]() 玄武洞 |
![]() 青龍洞 |
【別館 まつや】さん | ||
![]() 露天風呂 |
お宿には15時にチェックインしました。 今回のお宿は 夕日ヶ浦温泉にある【別館 まつや】さんです。 到着して 3人でお風呂に入りました。 平日でしたので お客さんも少なかったです。 少しお昼寝し夕食の時間です。 |
![]() お部屋(雪花) |
【夕食のカニで〜す】 | ||
![]() お造り |
まずはお造りとカニのお刺身をいただきます。 次に 蒸しカニ 焼きガニ 天ぷらと次々に出てきます。 さらにカニすきもいただきます。 この時点でお腹はいっぱいです。 特に人気が高かったのは天ぷらでした。 焼きカニも美味しかったです。 |
![]() カニの刺身 |
![]() カニの刺身をパクリ |
![]() 蒸しカニ(2人前) |
![]() 焼きカニ |
![]() ユウカ天ぷらパクリ |
![]() カニの天ぷら |
![]() レイナ天ぷらパクリ |
![]() カニ雑炊 |
最後に雑炊をたべましたが これが甘くて美味しいんです。 カニを食べまくり満足しました。 いちごとオレンジのデザートもありました。 |
![]() デザート |
【朝食です】 | ||
![]() 大人用の朝食 |
朝風呂のあとは朝食です。 朝食もオカズがたくさんありました。 ご飯も山盛りでモチモチとして とても美味しかったです。 |
![]() あつあつご飯 |
![]() ユウカ朝食 |
子供達にはハムなども付いていました。 子供達もお腹いっぱい食べていました。 とても美味しく満足でした。 |
![]() レイナ朝食 |
【2日目です】 | ||
![]() 別館 まつやさん |
10時にアウトしました。 途中お土産屋さんにも寄りました。 子供の体操服などを通販で購入している 【ヒラキ】日高店に寄り買い物をしました(11時30分〜12時30分) お昼は【マクドナルド】で食べました。 次に和田山インター近くにある 【海鮮せんべい但馬】に寄り試食しまくりました。 外は吹雪になってきましたので 14時に出発しました。 14時30分に春日インター経由で自宅に15時50分に到着しました。 渋滞もなく快適ドライブでした。 カニも美味しく まつやさんも愛想もよかったので とても楽しい旅行でした。 走行距離440キロでした。 |
![]() お土産屋さん【湯のぼり朝市】 |
![]() お土産屋さんがたくさんありました |
![]() 試食 |
![]() 海鮮せんべい但馬 |