’05深まる秋の北海道!1
9月中旬。 紅葉が遅れ気味というニュースを聞いて 今度こそ支笏湖周辺を攻めようかなと一泊二日のプランを申し込む。 紅葉はちゃんとみれるかなぁっと。 |
10月15日
予定: 千歳in⇒丸山遠見望楼⇒口無沼⇒巨木の森⇒美笛の滝⇒中山峠⇒札幌泊 春とほぼ同じ(^^; |
5時半 | 雨 | なんだか天気が悪い。 北も今日は晴れないらしいけど、携帯で紅葉情報をチェック! なんとまだニセコでも見ごろらしい(^-^) 例年ならとっくに終わっている頃なのにね〜。 どうしようかな〜・・・。 |
10時 | 曇り | 飛行機の中でルートをいろいろ検討する。 明日行く予定だった美瑛を今日巡って明日ニセコにするか・・・ そうなるとアソコにいけなくなるしなぁ〜・・・・。 とりあえず支笏湖周辺はまたの機会にまわし、 スープカレーソフトクリームも早々と諦める。 紅葉が見ごろなのでお笑いネタを目的にしてる場合じゃない(^^; |
10時半 | 曇り | 低い曇に圧迫感を受けながらレンタカーを借りて西へ向かう。 晴れてはいないけど、とても気持ちいい♪ なぜなら・・・・山が全て紅葉しているから!(^-^) 黄に緑に赤。木が表現できる色は全部見れるかも♪ |
11時半 苔の洞門
![]() |
![]() |
苔の洞門にある展望台から。 今まで入り口だった場所が展望台に 変わってしまって、中には入れません。 あまり見かけない景色なだけに、 中を歩けないのがざんねんですね(>_<) 崩落ではしかたないか。 |
散策路入り口にある小屋。 トイレも綺麗になってよかった♪ 入場料は0円ですが、保護活動に振り向ける 募金活動をしているのでご協力を。 |
12時 美笛峠
![]() |
![]() |
![]() |
支笏湖の西にある美笛峠から。 周りの木々はかなり色が変わっています。 写真を撮ってないけど道沿いも全部こんな感じで 紅葉や黄葉で色とりどりでした(^-^) |
12時45分 真狩に向かう途中
![]() |
ひまわりが咲いているのを発見! 羊蹄山をバックに撮ってみました(^-^) こんなところで見れると思わなかったから かなりうれしかったぞ♪ 花びらが無いのも写っていますが、 それは無視(^^; |
13時 細川たかし記念像
![]() |
![]() |
駐車場に車を停めて歩くこと数分。 「なにわ〜節だよ〜♪」と大音響で 聞こえた。 足の力が抜けて座り込んだ(^^; その後、先客が去り際に北酒場を リクエスト。 右の写真のような綺麗な 景色を台無しにするくらいの 大音響でかなり笑えます。 |
![]() |
ここから羊蹄山の南を抜けて、ニセコパノラマラインへ。
パノラマラインはどこみても黄葉だらけ。
あちこちで路駐して写真を撮ったりしています。
山道とはいえ結構スピードが出ているので危ない(^^;
14時 神仙沼
![]() |
|
![]() |
久々に来た神仙沼。 落葉している木もありますが、 いい感じに紅葉しております(^-^) 写真ではあまり綺麗ではないけど(爆) 晴れていればもっとよかったんだけどね〜。 ちなみに一番印象に残ったのは、 紅葉ではなく、隣に居たおじさんがした、 大音響の屁なんだけど(笑) その場に居た全員が注目するくらいの大音響(^^; |
![]() |
![]() |
目的の神仙沼まで来たら今度は札幌に向けてパノラマラインを逆走。
分岐点から倶知安を目指す道へ。
15時半 五色温泉
![]() |
![]() |
![]() |
ここもたくさんの木々が色づいています。 晴れていればもっとよかったんだけど。 贅沢はいうまい(^^; で、紅葉よりも気になったのが、 隣にある五色温泉旅館の露天風呂。 MAKOTOが紅葉を眺めていた場所から 男湯が丸見えです。 盗撮し放題・・・嬉しくない(笑) |
17時 | 雨 | 中山峠まで来ました。 晴れていれば羊蹄山に沈む夕日が綺麗な時間帯だけど・・・ 雨降ってます(T-T) 名物の揚げいもを食べてしばらく待ったけど、晴れなかった。 |
19時 | 曇り | 定山渓温泉あたりで渋滞をくらってしまい、 到着が予定よりかなり遅れました。 ネットカフェを探して今日の行動は終了。 明日は晴れるかなぁ〜。 |
’05深まる秋の北海道!2へ