’08道南の春1
当初の予定では五稜郭の桜か松前の桜を目指して いたんだけど、今年はやたら開花が早くて行く頃には 散ってしまっていた。 桜は無いけど道南は久々だし夜景でも見るか♪ |
5月10日
予定: 千歳in⇒神威岬⇒函館泊 |
10時20分 | 晴れ | レンタカーを借りて積丹半島へ。 ニセコから神威岬へ抜けようかと思ったけど、山は寒波で 白く染まっているので積丹半島一周コースを進む。 |
12時00分 | 晴れ | 道の駅スペースアップルよいちに寄る。 小樽までは高速道路を進んだので移動が速い速い♪ |
12時50分 積丹岬
![]() |
![]() |
晴天の積丹岬。 いや本当に腰が痛くて坂道を登る のが辛くて灯台まで行くのが精一杯(T-T) 遊歩道の散歩は諦めましたけど、 景色はとても綺麗(^-^) 右は日本の渚百選の地に至る トンネル。鯡を運ぶために明治に 掘られた年代物。 見た目が薄暗くて怖い(^^; |
![]() |
13時10分 島武意海岸
![]() |
トンネルを抜けるとそこは青い海。 この写真では手前が写ってないけどシャコタンブルーの海が美しいとしか言いようが無いくらい。 もう目的地はここだけでいいかもって思わせるくらいの景色が広がっています(^-^) |
13時40分 神威岬
![]() |
![]() |
今日の主要目的地!! だったんだけど、腰痛が酷くて 歩けなくなってしまいました(T-T) 久々だったし、何より天気が 良かっただけに本当に残念・・・。 せめてシャコタンブルーソフトを買おうとしたら 腰が痛くてちんたら歩いてるうちに 休憩中の看板出されてどっかいっちゃうし。 その後追分ソーランラインを延々と南下し、 国道5号線に出る。 |
![]() |
17時00分 オニウシ公園
![]() |
![]() |
![]() |
道南、森町の桜の名所。 道の駅に隣接しているオニウシ公園とその向かい にある青葉が丘公園。 夕方にもかかわらずまだ観光バスが停まっています がソメイヨシノが中心なのか花が無くなっていますね。 それでも今年は北海道で桜を見ることはなさそう と思っていたのでちょっとお得感(^-^)♪ ちなみに翌日はお昼過ぎぐらいに通ったんだけど、 乗用車と観光バスが入り乱れて大混雑となって おりました。 向かいの青葉が丘公園の方はまだ咲いて いたんでしょうかね?? 品種によるかな? |
17時40分 日暮山展望台
![]() |
大沼周辺の気になっていたスポット。駒ケ岳から大沼・小沼まで見渡せて、後ろ側にはじゅんさい沼。景色はかなりいいね〜♪沼を見下ろしたのは初めてだし(^-^) |
18時20分 城岱牧場スカイライン
![]() |
ちょっと早くついたので夜景が見られるように なるまで1時間ほど休憩。 で、左の写真が裏夜景と呼ばれる景色。 ちょっと光が遠いから表夜景のほうが 綺麗な気がするかな〜。 ま、これはこれでありだけど(^-^) とりあえず本家の夜景も見たいので このぐらいの暗さまでみれたら良しと します。 宇都宮ナンバーのワゴンがいたけど・・・ マニアックだなぁ(笑) |
19時45分 函館山
![]() |
小さい写真だといまいち夜景の綺麗さが伝わらない状態になってしまったので、珍しく大きな写真。 日本のあちこちで夜景を目にする機会がありますが、街を見下ろす夜景としては抜群に綺麗かな。 多分、この海に挟まれた街の形がそう思わせるんでしょうね〜。いや本当に綺麗(^-^) 相変わらずアジア系の外国人と修学旅行生、旅行会社のツアーでごったがえしていますが、 真夏の観光シーズンに比べたらこれでもマシなほうかな(^^; |
21:00 | 晴れ | 車中泊の予定でしたがあまりにも腰が痛いので駅前のスマイルホテルに 泊まりました。夕食はラッキーピエロのジンギスカンバーガー。 コンビニでコーヒー等を調達してお休みなさい(-_-).。oO |
1日目のおまけ
![]() |
![]() |
ラッキーピエロのジンギスカンバーガー イカ踊りバーガーには早いし、ホタテは 売り切れ。 ま、これも食べてみたかったからいいけど。 普通においしいです(^-^) |
余市の道の駅で食べた隕石シュー さくさくしたシューの中に生クリームとりんごが おいしい(^-^) 290円 |
’08道南の春2へ