’09冬まつりすぺしゃる1
久々に雪まつりへ。 前に来たときは時間が無くてゆとりが無かったけど、今回はゆっくり 見て回ることができます。 ついでに雪まつりと同時期に開催している他の冬まつりも巡ってきました。 |
2月7日
予定: 千歳in⇒札幌⇒小樽泊 |
10時5分 | 晴れ | 千歳着。 関空を出るときは「現地の気温はマイナス15度」と案内がありましたが 着いたときの実感としてはマイナス3度くらいじゃないかな。 |
11時10分 北海道開拓の村
![]() |
![]() |
雪の中の歴史ある建物たち。 青い空で白い雪でお化粧をした文化財は 夏に来たときに見たものより綺麗に見えます。 ま、歴史的な建造物に興味があれば夏に 来ても十分楽しめるとは思いますが(^^; 観光客の数はかなり少ないほうかな。 雪まつり期間中だからもう少しいると思いましたが 視界に入る客はせいぜい2組程度。 冬の観光としてはかなり穴場なのかも(^-^) |
![]() |
13時25分 JRタワー T38展望台
![]() |
電車で来たときしか入りそうも無いので 入ってみました。車で回っているときは 札幌市街はスルーですので。 展望台からは札幌市内を360度見渡すことが できるので夜景は綺麗そうですね〜。 景色より男性用トイレを体験したくて来ましたが、 やはり解放感があるというか、高所恐怖症だと 怖くておしっこがでなくなるというか(笑) |
![]() |
![]() |
14時30分 雪まつりつどーむ会場
![]() |
![]() |
![]() |
あわよくば子供用の滑り台を無理やり滑って やろうと思っていましたが、1時間待ちの表示 であっさり諦めました。 他の体験型イベントもすべて1時間以上の 待ち時間・・・(^^; お腹も空いているので食べ物も探したけど、 コレといって心が惹かれるものがなかった のですぐに撤収します。 |
16時00分 雪まつり大通り会場
![]() |
![]() |
雪まつりのメイン会場、大通り。 大きな雪像から氷像、市民雪像に国際雪像 コンクールまでさまざまな像が飾られています。 前回に比べたら雪像が減ったような気がしますが、 8年も経ったせいでしょうか。 屋台もピュアホワイトを茹でたものやホタテやツブ、 スープカレーやカジカ汁。ホットワインにホットココア、 ビールにフランクフルト、オージービーフのステーキ などなど、本当にいろいろな物が売られていて、 観光客はどれを買えばいいのか右往左往して おりました。 酒のあてになりそうな食べ物てんこもり(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18:00 | 晴れ | ホテルをとってある小樽に移動します。 小樽の冬祭りである雪あかりを見るためにホテルをとりました。 |
19時00分 小樽雪あかり
![]() |
![]() |
雪でろうそくの周りを囲ったスノーキャンドル を灯す、小樽の冬を代表するイベント。 ・・・・。 今日は雪が降り続いているせいで、半分以上 のキャンドルが消えてしまっていました。 運営スタッフの人たちが頑張って再点火させて いっていますが、消えるスピードのほうがはやい のでまにあっていません(^^; スタッフのうち何人かは諦めたみたいです(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
21:00 | 雪 | ホテルに戻って疲れをとります。 バスタブに湯を張って持ってきた入浴剤を入れて今日の疲れを ゆっくり融かして明日に備えます♪ |
1日目のおまけ
![]() |
![]() |
札幌ラーメン共和国でぴうかラーメン。 カレーラーメンを食べに行ったのですが、 この店舗と入れ替わっていたみたいです。 もやしやネギなどがいっぱい入っているので 旅人にはありがたいラーメンでした。 もちろん味もいい(^-^) 写真は味噌ラーメンで750円。 |
ふわとろシューマイ300円。 一般発売はまだで、雪まつり会場での先行発売。 海老・カニ・ホタテのシュウマイで、中にはとろ〜っと したホワイトクリームが入っています。 酒やご飯のおかずにはどうかと思いますけど、 これはこれで美味しいのです(^-^) この商品だけは事前に調べて食べに行きました。 |