’10冬晴れの十勝平野へ1
今回は久々に富良野がメインです。 雨なら晴れの場所を探すか札幌でぷらぷらするよてい。 |
7月24日
予定: 千歳in⇒北竜⇒旭川泊 |
8時00分 | 晴れ | フライト。 天気予報では土日とも雨。 別のプランも考えていったほうが良いね〜。 |
10時30分 | 雨 | 予報どおり千歳は雨。 というか、半袖しか着てないんだけど、微妙に寒いのが 気になります。 この時期にレンタカーを借りるのも初めてですが、トヨタ レンタカーに比べると今回のニッポンレンタカーは異様な までに混んでる。 ま、とりあえず出発。 |
11時10分 鹿公園
![]() |
![]() |
![]() |
赤いひまわりが咲いているということで、追分の 鹿公園にやってきました。 しかし・・・ひまわり・・・なのか?(^^; もう少し大きな花を期待していたから、コスモス くらいの大きさにがっかりしたりして。。。 奥にある池にはハスが咲いていて綺麗(^-^) むしろこっちがメインで良いかも♪ ちなみに名前の通りちゃんとエゾシカも居ますよ♪ |
![]() |
![]() |
12時00分 ヤリキレナイ川
![]() |
なかなか行けなかったB級スポット。 聞いていたより看板が綺麗になってるな。 |
12時40分 岩見沢駅→新十津川駅
![]() |
![]() |
岩見沢駅を建替える際に、募金代わりに レンガを買うというイベントをやっていた。 その駅舎が完成したので、自分の名前が 刻印されたレンガを探しに来ました。 探しに来たと言っても案内所で教えてくれ るんですけどね。 右は新十津川駅。 奈良県民としていつかは訪れてみたかった 駅です。 駅はしょぼいけど、本家の村より発展している 感じがしますね。 |
![]() |
14時50分 北竜ひまわりの里
![]() |
![]() |
やっと、念願の場所にくることができました〜! 晴れてないのが残念だけど、満開のひまわり があればそれで良し!(^-^) ひまわりにも色々なしゅるいがあるんですね〜。 見本園のような場所に世界のひまわりが咲いて いました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
16時40分 | 曇り | ファーム富田着。 よく見る七色の花畑は花期終了ですね。 中国系の人たちばかりだ。。。 |
19時30分 | 曇り | 車中泊の予定が腰痛が治らずに前日に急遽ホテルを とりましたが、着いたら満室になってた。 あぶないあぶない(^^; |
7月25日
今日はずっと美瑛・富良野をぷらぷら。
16時30分 ウトナイ湖
![]() |
![]() |
いつの間にかウトナイ湖に道の駅が できていたので寄ってみました。 しかし、これがこのたび一番の寒さ。 まさか7月になって平地で20度も無い 場所が日本にあるとは思わなかった(^^; 白鳥が可愛かった♪ |
![]() |
感想:
今回、予定していのは雲海テラスとベアマウンテンだったのですが、
美瑛・富良野が両方すっ飛ばすくらいの景色だったのでそちら優先。
これだけ晴れた美瑛を回ったのは久しぶりですね(^-^)
いろいろと行きたかった場所があったのですが、晴天の美瑛には勝てません。