トップページ   
  加盟店一覧のページ 
商連協同組合活動の ペー
   リンクのページ  



大和高田市商連協同組合、ホームページ作成委員会編集室より

【ホームページ作成にあたって】

近年、大型店の進出が激しく、小売店等小さい商店にとっては、たいへんきびしい時代となっています。地域にとって、
郷土愛や伝 統を引き継いできたお店を、守って行かなくてはなりません。話題があり、ぬくもりのある人(お店)を、
ホームページで発信したいと、この事業が発足しまし た。素人手作りですので、満足なものは出来ていませんが
、これからも勉強し頑張ってゆきたいと考えております。尚、専従でホームページの管理が出来ません ので、
掲示板の設置や商連協同組合のメールアドレスは、公開いたしませんのでご承知願います。

担当者  仲川恵茂・平田敏雄



このホームページは、Netscape Composerで作成しました。

使いやすかったです。

 
デルパソコンと、ネットスケープ・コミュニケーター コンポーザー
【編集後記】 2004.4〜11

ホームページ参加店を募集し店舗の写真撮影に行きましたが、各店の期待のほどが伺われました。
皆さん興味があったようで、自分のお店がインターネットで発 信されることを非常に喜んでもらっていました。
作成にあたっての熱意が尚わいてきました。何とか期待に沿えるよう全力を尽くさなあかんと思っています。
 (Nakagawa,Hirata)



【取材よもやま話!!!!・・・前編・・・】

加盟店取材の中で、珍らしい商品がありました。
「アニマルキャッチー・、のらねこ、イッタチ捕り」!
巷では、機械にコインを投入し、ボタンにてクレーンを操作しぬいぐるみ等をつかみ取るUFOキャッチャーなるものが、
最近においては生きた「イセエビ」を 飼い、同様クレーンで捕獲するなど、趣向をこらせたものが街角に現れているこのごろ!
そのように想像し、店頭でご主人に尋ねてみたところ、
な んとなんと・・・ネズミ捕りの大判!!
見たい見たい!!
ご主人に願い、見せてもらいました。
出たぁ・・・!!アニマルキャッチー!!!
確かに大きなネズミ捕りのようなもので、ワナだけがネズミ捕りの逆!
ネズミ捕りはフックに餌をぶら下げ、ネズミが噛み付くと出入り口が閉まる仕掛け。
一方、のらねこイッタチ捕りは、装置奥に設置された葉書大のブリキ板の上に餌を置きおびき寄せ、
のらねこやイッタチの前足?(手)がブリキ板にさしかかっ た時、突然に閉鎖されるもの。
(本文中のイッタチはイタチのこと=方言)
しかし、疑問がわいてくる。捕獲した有害アニマル駆除のことだが、のらねこが入ったなら異常な興奮をし暴れまわり、
仕掛けの中とはいえ取り扱い危険なのは 必至。
一方、イッタチ捕獲の場合は、やつらの必殺技で(イタチの最後っ屁)が待っている。私はイタチの屁を嗅いだことはないが、
嗅いだ経験のある友人から話を聞 いたことを思い出した。
鼻のひん曲がるごとく我慢ならん激しい臭いで、何日も続くほど臭いらしい!
またイッタチは、昔、卵採集を目的に、庭先で家畜として 放し飼いにしてあったニワトリ狙い捕まえ、
凶暴にも尻の穴から血を吸うと聞いたことがある。イッタチについ ては、相手にしないほうが賢明かもしれない。
店のご主人も、イッタチを捕まえたとの報告は、未だ聞いていないとのこと。しかし、のらねこ捕獲はあったそうな。!!
さて、いかに駆除するかは後編でのお 楽しみ!!(Toshio)






取材よもやま話!!!!・・・後編・・・】
すごいぞ!!
アニマルキャッチー、
イッタチ捕り

後編を書き込む前に、いたちが商店街を悪戯しまくるもので、意を決して捕獲することに決めた。
保健所に相談すると、「いたちは 保護しなければならない動物らしく、駆除をしてはならないとのこと」。
と言うことは、保護し自然に返す作業になるわけで、いたちは丁重に扱わねばならない こととなった。
店の商品は食い散らす!特に天ぷら・豚肉・ハム類が狙われる。
ゴミ箱もひっくり返すし、小動物を飼っている籠や容器も平気で開け、
小鳥やハムスターなどを狙う。
インターネット等で 調べてみると、どうやら「チョウセンイタチ」のようである。体毛は黄土色、顔だけが黒く、雑食性らしい。
早速、保護籠(アニマルキャッチー)を設置。豚肉の美味しそうな脂身をぶら下げ、いたちの通り道に仕掛けることにした。
その日のうちに一匹目保護!

         

大きな ダンボール箱に入れ、人家のない自然のところに放つことにした。

「とにかく臭い。そして凶暴である。うかつに指を近づけようものなら、食いちぎられる 可能性もある。」
なんとか一匹を保護移動に成功。それから毎日仕掛け、親子と思われる家族四匹を保護!
また、別の場所では、親子五匹をゲット!家族離散にならいように、
同じ場所へ保護移動し た。現在も、アニマルキャッチーは、商店街で活躍中である。



     

奈良県の 田原本町に伝わる昔話によると、
イッタチ(イタチ)が道を横切るのを見かけることがあります。
右から左へ横切るとお金が懐(ふところ)に入ると言い、
その反対だと損をしたり悪いことがあるといって、
気をつけよというそうです。
また、さらに「イッタチのサイゴンベエ(最後屁)」といって、
追いつめられて絶対絶命(ぜったいぜつめい)になると
黄色い屁(へ)をこくといいます。
この屁はすごい悪臭(あくしゅう)で、
人がかけられると十二年間も臭いは抜けないそうです。
茨城県で は、イタチと目が合うと眉毛の本数を数えられて、
全部数えられると死んでしまう 。対策としては、
イタチと見つめ合ったら眉毛を唾で濡らして
、数えられなくするのだそうです。との迷信があり

九州宮崎県高千穂町他たくさんのところでは、
「イタチが道を横切ると縁起が悪い」
と言い伝えがあるようです。

【昭 和36年生まれ・母に引かれた手と舌の記憶】
私は現在44歳!
幼少期、母に手を引かれ、日々のお買い物のお供をしたことを思い出している。約37〜8年前のことだろうと思います。大和高田市中心部の「池ノ丁(いけの ちょう)商店街」・池の側!アーケードの南側から入る。惣菜屋・豆腐屋・クスリ屋からはじまり、さまざまな業種の商店が集まり、食料品はほとんどそろう場 所であった。塩乾物屋さんでは、ハエを追っ払うものだと思うのですが、下向きにぐるぐる回るプロペラの先に20CMほどのリボンをつけた器具があって、そ の下には、茶色の極太線香が焚かれ、もっぱらレジスターは天井からバネにつるされたカンカン(カンカンとは洗面器のことである)であった。中ほどには、オ レンジ色や緑色に着色された飲料水自動販売機!とんがり帽子のような紙コップを飲料水抽出棚に置き、コインを入れ味の選択!おそらく甘味料はサッカリンで あったのではないだろうか?オレンジとメロンだったのだろうが、味の違いは記憶にない!最近の飲料水とはちがう味を、44歳の舌は覚えているのである。混 雑する道幅の狭い商店街を抜けると、突き当りには東西に広がる「天神橋商店街」。ここは生活用品が中心!中ほどには馬齢池と言う大きな池があり、入り口付 近には、傘の柄や靴底・川カニのボイル・回転焼き・関東煮(おでん)・薬師の方が出店する駄菓子屋やパチンコ・ゴム鉄砲の針金細工等々、子供の目が爛々と 輝く地域であった!おまけに猿もいた!天神橋筋を西に抜けると老舗昆布屋を経た出口のパン屋では、
銀紙に包まれたチョコレートでコーティングされたコッペパンを買ってもらうのが楽しみ!東では、美味しいコロッケ(当HP内で紹介・仲川精 肉店)!当時珍しい生活用品量販店のスーパーがあり、2階奥にはうどんそば屋・お好み焼きとソフトクリーム。向かい側には寿司屋。なかでも、寿司屋には何 日か一度にカレーが販売される。現在の豆腐が入っているパッキングと同じようないれものにカレーが入っている。買ってもらったカレーを、家に帰る前に食べ るのだ!4つの隅の1箇所に穴を開け吸い付くのが誠に美味!温めてあるわけでもなし!ごはんにかけてあるわけでもなし!しかし、おいしかったのを舌が覚え ているから仕方がない!!なんでかわからないが、知らん間に完食するのであった!きっと、帰ってからはのどが渇いたのにちがいない!あの時代に1日でいい からもどってみたいものである。
いつかこのような思い出を書き記したかったのですが、毎日におわれ忘れていました。

【思い出の駄菓子】
前文にて、サッカリンナトリウムのお話をしました が、これについて少しだけ語ってみましょう!当時はチクロやサッカリン!チクロは食べた記憶ありません。サッカリンは少し後味が苦いような、貝汁の後味に 似てるまではないが、一種独特の甘味料であった!安物の飴、袋詰め飲料水やゼリー、チューブ詰めサッカリン等幅広く、最近では外国で「ダイエットシュ ガー」として活躍していると聞きます。今食べたいか?と言うと???NO!!です。最近旅行に行った添乗員の女性にこの話をしてみたところ、知らないとの こと!どないしても食べてみたいらしいので、中途半端が嫌いな私が買った暁には、彼女の口にサッカリンを投入!!!どんな顔をすのだろうと考えている このごろです。
話はかわり
約37〜8年前の駄菓子はブリキチューブ入りチョコレート・ポンせんべい・当選的(まと) 付芋飴・糸引き飴・ニッキ紙・ミルクせんべい・粉の炭酸飲料水・当選付ヨーグルト・型抜き・くろんぼ・ラムネ・王将ガム。アイスクリームにおいては、ホー ムランバーやチチ!当時は当選付が多かった。チチはヨーヨーフーセンのようなゴム風船のなかにバニラ味?のようなアイスクリームで、残り少なくなり溶けて きたときにはゴム風船の反動が待っていて、ブチュブチュと一気に口にほうり込まれる感触がたまらない!その他、はったい粉を舐めたり、たこ焼きを買って食 べたりした。当時チョコレートは高級で、「知らんおっさんがチョコレートあげるて言われても、ついていったらあかんねんで」と、学校でも教わったぐらいで ある。チロルチョコレートなんて相当新しい食べ物です。過日、インターネットでこのような記述を詳しく書いておられる方があり、懐かしい思いをしました が、文面から察すると年齢は先輩のような感じがしてなりません。昔話からは、そんなことまで感じるかと我が年の積み重ねを感じます。機会があれば、上記駄 菓子単体の記も書きたいです。

『なつかしの駄菓子屋オープン』
駄菓子について前記に思い出話をしましたが、とうとう大和高田市 商工会議所青年部メンバーによる「高田の星」がオープンしました。場所は大和高田市の片塩本通り商店街。メンバーの懸命なる製作で、昭和中期の再現となっ ています。中心メンバーは昭和30年代中ほどの生まれ。
彼らが少年時代のころの看板や物品を集め展示、なつかしいお菓子等を販売しています。
http://www.yamatotakada-cci.or.jp/yeg/takada_no_hoshi/

トッ プページにもどる