ぱちもんコーナーはこちらです(笑)
2001年03月11日(日)

プラン練るのが楽しい三重南部移動運用

 昔から行ってみたいと思い続けていたのですが、あまりの遠さでなかなか行くことが出来なかった三重県南部に行ってきました。JG3DOR 河端さん(以後 ドラ)も昔から行ってみたいと思っていたようで、運用前の1週間は、頻繁にプランをメールで送ってきました。私もいつになく興奮気味で張り切っておりました。
 はじめは尾鷲市、熊野市、2市のみの運用予定でしたが、頻繁に行くことが出来ない遠い場所なので、一番遠い南牟婁郡での運用を前々日に決定しました。南牟婁郡の中でも、日本で最も面積の小さい村であるという事と国道42号沿いで行きやすそうな鵜殿村での運用としました。

 会社からあわてて帰り、食事、入浴を済ませ、20時前に出発できました。高速道路をぶっ飛ばして向かったにもかかわらず、ドラとの待ち合わせ場所である紀宝町の道の駅に到着できたのは日付が変わる30分前でした。三重県南部は本当に遠いです。

鵜殿村移動はコンテスト前の2時間勝負

 深夜のうちにドラとポイントを探してまわりました。港の脇にある石浜に陣取り、7メガのワイヤーアンテナを張りました。はりきっているおかげ(?)か、いつもと違いドラはアンテナ設営に協力的です。設営後、私は明るくなるまで仮眠しましたが、ドラは同軸を車に引き込んでなにやらごそごそやっているようでした。
 5時過ぎに目を覚まし、しばらくしてから運用を開始しました。明るくなるにつれて近くが聞こえてきます。6時半頃には沢山の方から同時に呼ばれはじめ、7時前にはものすごいペースでQSOしていましたが、8時にはじまるJA0コンテストに巻き込まれるのを恐れ、7時10分過ぎからはドラちゃんタイム。楽しそうにオペレートしています。JA0testに被らなかった様です。

 我慢していた小用をたした後、美しい熊野灘の朝をデジカメで撮って楽しみました。オペレートに夢中になると景色を愛でる事を忘れてしまいがちですが、複数移動だと余裕が出来てFBです。

矢の川峠はすごい道

 鵜殿村で楽しい思いをした後、国道42号線を北上し尾鷲市と熊野市の境界にある矢の川峠に向かいました。途中、道の駅で朝昼兼用の食事は、名物「サンマの姿寿司」と、いつもの「チャルメラカップしょうゆ味」(笑)でした。本棚にさりげなくJARLニュースがあるのにびっくりしました。

 矢の川トンネルを抜け、荒れ放題の旧道に入りました。私の愛車「ぶらきち」は平気なのですが、ドラの愛車は悲鳴を上げているようです。4WDでガンガン攻め走りたいところでしたが、走行2000Kmのぶらきちを傷つけるのが怖く、のろのろ運転に徹しました。

矢の川峠到着直後に設営作業をはじめ、ドラが正午前にJA0コンテスト参加局を7メガで呼んで楽しんでいました。ドラは6mをやりたかった様ですが、遠征移動運用では失敗が許されないものです。私が強引に7メガと2mSSBの手堅いバンド2つに絞りました。

2mの出来の良さに感激 親切に感謝

峠のピーク、熊野市での運用は2mSSBではじめました。1エリアや静岡東部の信号が綺麗に入感します。1時間余りで20−QSOして頂きました。2mの後は7メガCWにてQRV。なかなか呼んで頂けず焦りました。7.06MHzSSBにQSYしパイルを浴び、ほっと一安心しました。

ピークから少し下った尾鷲市で、15時運用開始を目指しての準備作業は難なく完了しました。しかし7メガは混んでいてQRV出来ません。7.045MHzでQRVのJE0SRBが運用終了予告のアナウンスをしながらCQを出していたので勇気を出して「譲ってください」とお願いすると、快く譲ってくれました。嬉しかったです。景色の良さも相まって、晴れ晴れした気分でマイクを握りました。

7.045MHzで「尾鷲市移動」と声を出し始めると、すぐパイルアップになりました。1分1局ペースでQSOが進みました。久々のハイペースに心躍りました。

欲張った 1DAY3ポイント

 平日中心で7メガSSBに出ており、1度に多くの方から呼んで貰う経験がそれ程無いので、上手に運用できたかどうかはわかりません。しかし自分では上手くできたような気がしています。呼んできてくれる方も心得ていて、短時間で終了し、次の方への心配りが出来た方々に沢山お逢いできました。そんな方々のお陰かな!上手くできたような気になったのは...

 いろんなバンドを転々として苦戦していたドラちゃんにオペレートを交代しました。久々のドッグパイルにドラちゃんも大満足の様子。彼の無線家らしい姿を久々に見たような気がしました(笑)。

 もう1カ所、北牟婁郡か度会郡でQRVしようかと2人で迷いました。帰り3時間程の道のりが残っているのに体力を使い果たすと、ちゃんと帰り着けなくなっちゃうかもしれません。
 「まだやりたいな」と思うぐらいでやめるのが、長続きのコツかもネ!楽しかったです。
また近いうちに三重県南部でやりたいです。メールもしくはBBS 移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ!


QSOいただいたみなさん ありがとうございました
鵜殿村にてQSOいただいたみなさんです
JA8RHU JA7GSG JN7WVB BG2OF JH0OLD JI0BDH JP2GQK JH1TRX JA0LKK/0 JL7EJD JN3RAZ JA2PEI JG7QN JH4POH JK1CZR JJ1CJC JE2KIP JA7WEP JG1UWQ JM2VYA JA8ABZ/1 JH7IYH JS3GHM/3 JA2QYQ JH1FNL JJ2DXS JA7CXP JR9BHX JR2XDQ JA5OA JQ1KXT JR1ATA JA0CCL JE1EDR JA5CVG/1 JE1OOU JL1WIR/1 JA1YOC DS5ISO DS4DRE JR2TVP JA3VGL JE6CIT JR4XQS
熊野市にてQSOいただいたみなさんです
JG3DOR/2 JA3WQX/2 JF2PLV JG1AMZ JL2LJY/2 JE2LDJ JL2MOD/2 JL1PVY JO1FPL JE1HMR JA2GQO JP2VTY JM2LSJ/2 7N2XYK 7K3TDR 7N2XYK JR2GSC JF2OZH JR2VEC JJ3HYN/3 JP2GUL/2 JS3UNI JA1NHM/QRPJK2SIN JJ3VRQ JF2UJI JA3LUI JQ1IKT JR2RKK JR6DUA/5 JE2WPL JE3OQG JG1VCI JI3JSN JM4QDE 7N1EEI JL7UMY JA1EJY JK3HNM JH3BYX JA6AAX JN1AQH JQ6NIE
尾鷲市にてQSOいただいたみなさんです
JE0SRB JJ1XMB 7L4NDL JE0GTK/0 JA4XZR JA3KYX JK2FIC JA3IYX JJ1TUI JA1IKJ 7L4FSE JQ3WMJ JI1SGZ JR2GYC JG7NOD JN3ABF 7M2MZO 7K4PLE JM2VYE JN4JJJ JL1GYL JN2UJY/2 7L2CJX JK4BJZ JS2RMX JR4HBM JE4KPH JR1AHQ JH4XRN JA3JY JG3WCZ 7K4FGQ JM1CHV/1 JI0XEC JJ0BDF JE4GMJ JF2OZH JN2IGO 7K4OIV JA2MDZ JL4QJO JE3SUV JA2UZE/1 JE9HXD JO1LWR JH2NRL JI3GDJ JG5QXZ JE0ILP JA6IFL JR9QZD 7M3PDB JO2HQH JL1GYZ 7K4SHX JF1DEG JG4UXT JO6SNH/6 JH9LDT JG3DOR/2
交信順
JL3TOG 岩田こうじ