日時

7月15日(火)

場所

大阪府
   枚方市(JCC 2512) PM74UT
京都府
   京田辺市(JCC 2212) PM74VT

周波数 モード

7・21MHz SSB

局設備

TS570 + V-DP13mH

電源設備

発電機利用電源システム

枚方市での運用風景

場所探しに困った枚方

 2連休の2日目に移動運用をやってきました。以前から運用希望していながら、固定局の多さで躊躇していた枚方市を目指すことにしました。 市南部丘陵地に「野外活動センター」という建物を地図で見つけて、良い場所なら運用しようと、目的地にして走りました。 生駒の山脈沿いの国道168号を使って、日中だというのに1時間強で枚方市に入ることが出来ました。
 目指していた「野外活動センター」は、運用する場所が無くて、1時間程運用地を探して、周辺をうろうろしてしまいましたが、 出来立てほやほやの道路端に空き地を見つけて設営しました。
 運用開始は正午で、たくさんの方から呼んでいただける時間帯でしたが、 コンディションが悪いせいか、枚方市が珍しくないせいか、なかなか呼んでいただけませんでした。 すぐ近くでラグチューを楽しむグループの強力な信号もあり、厳しい運用になりました。
 それでもなんとか、30局超の方と交信していただき、撤収をすることにしました。 普段の7MHz運用と比べると極端にローペースな運用でした。夏真っ盛りの7メガでの運用は難しいですね〜
京田辺市での運用風景

京田辺市でも場所探し難航

 枚方市移動時「この後、京田辺市で運用します」と話していると、「木津川土手がいい」と教えていただきました。 木津川土手沿いを北上しながら運用場所を探しました。 土手は車両通行禁止の場所が多く、通行できる場所も駐車余地が無く、河原に下りることもできず、よい場所を見つける事が出来ませんでした。 いき着いたのは、浄水場裏手で、人気のない場所でした。近くを通る土手上の道路は通行量がありましたが、発電機も回し放題の場所で、運用には問題無しでした。 早速、7メガV型DPを最大13mに伸ばして、運用開始しました。
 「1st京田辺市です」と、言って頂く事もありましたが、同時にたくさんの声が聞ける事はまれでした。 どうもコンディションが悪かったようです。 明るい時間帯だというのに、8エリアからのコールが目立ちました。「間違って21メガで出ているのか」と錯覚する程でした。
 エレメントを交換して21MHzにも出てみました。 開始前のワッチは、ほとんど信号が聞こえていませんでしたが、CQには応答があり、楽しい運用が出来ました。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


QSOいただいたみなさん ありがとうございました
枚方市での運用にて交信して頂いた局長さんです
JP2ACF    JE3OKZ    JK1IRH/1  JI3ICQ    JA3RK     JF3QJJ    7K1HZU    7L2QUH    
JL7EJA    JA3DT     JO2AKE    JM2TWQ    JA1FNF    JA0KT     JI1CVA    JO2XAH    
JA1NGD    JA3UDH    JG1OSX    JM2FVK    JH4QMU    JA2BHQ    JR5QHB    JG3DOR    
JG3GHE/3  JE3HAT    JF3RIB    JA4BJ     JF5KBO    JJ4HSC    JA5LXJ/5  JH5KIS    

京田辺市での運用にて交信して頂いた局長さんです
JF2RFO    JA1THL    JM4VIV    JI7QMM    JO2QHF    JM7GHZ    7M4TUR    JK1TSI    
JR9HJF    JE7BON    JK3RFC    JI1XVE    JJ1OQE    JA1SDH    JA3JY     JO1GOY    
JR7LPR    JA2HQN    JA4EBU    JN7UZU    JE8EMJ    JA2WR     7N4DUU    JO1WZM    
JK1PCK    JL6HZH    JN3NKP    JE3OKZ    JF1LQW    JR3RCM    JF1LKM    JA1JCA/0  
JA1BMJ    JA8BHL    7M2GDL    JA2CZT    JF3DAI    JF3QJJ    JQ1KNL    JF8FPC    
JQ2HJR    JH8BLY    JA3CYI    JA8JOZ    JR8VJW    JM6FKA    JR8LSV    JA3CIJ    
JH3DEU/3  JL3OGS    JR8ABK                                                      
交信順

JL3TOG 岩田こうじ