日時 |
8月 4日(月) |
場所 |
奈良県 |
周波数 モード |
7MHz SSB |
局設備 |
TS570 + V-DP13mH |
電源設備 |
![]() |
発電機のテスト運用発電機の手入れをしたあとの動作確認をかねて、お気に入りポイントで早朝運用をしてきました。 数日前から梅雨が明けて日射しが強く、早朝だというのに汗だく運用になってしまいました。電源を投入をすると、大きなノイズが飛び込んできました。7.056MHzSSBで運用開始。 ノイズレベルが異常に高いのは、近くの高圧線の影響だけとは思えません。気候の影響でしょうか?
発電機の手入れは、キャブレターに溜まった泥油を取り除く作業でした。
発電機のパワーが思い通りに出ず、50W送信で安定化電源に15Aが流れると、電源が落ちてしまっていましたが、今回の運用ではすっかり改善さていていました。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JE1LBP 7K1HMD JJ7TEZ JA8EJV JL4MPH |