日時

8月26日(木)

場所

奈良県北葛城郡當麻町
(JCG#24004G) PM74UM

周波数 モード

7MHz SSB/CW

局設備

TS570 + Zepp 13mH

電源設備

発電機利用電源システム

當麻町の運用ポイント ため池のほとりです

葛城市になる前に 當麻町編

 2004年10月1日から「葛城市」になる、當麻町で運用してきました。 當麻町内は、よく行くポイントがあります。葛城市になったときに、全国から移動運用愛好者が集まったとき、そのポイントが利用できないかもしれません。 そんなわけで、下見がてらに運用ポイントを探してまわりました。

 山裾を車で走ると、すぐにいい場所を見つけることが出来ました。 山口神社そばの小さい池の畔です。アンテナを張って7MHzSSBで、運用を開始しました。 のんびり交信してもらい、応答が切れたタイミングでCW帯に移りました。 CW帯ではSSBとは違い、凄い呼ばれようで、ビックリしてしまいました。

 市制施行までの間、何度運用できるかわかりませんが、消滅する町での運用を楽しみたいと思います。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JR6JMQ    JE1LYG    JL4GEL/4  JN7SIV    JR7LPR    JA4AGK    JA0BBM    JR2RKK    
JM4OSI    JN1BPI    JM6JZL    JL2ESZ    JK3TDJ    JH6TKV    JH2ROB    JI4VWU/4  
JG7WOX    JH6CQY    JA1RFJ    JA1BC     JA2HMD    JA7GQZ    JK1HXI    JF7JQV/7  
JH4QJN    JA1KGV    DS2TLZ    JN7MLJ    7K1NWL    JA7DJO    JN4BBM    JH7EAM    
7N4OXW    JA1QOI    JL1EBL    7N4XAN/1  JR5GWR    JA6FOF    JR8SUM    JA1JEJ    
JA0KPA    JQ2LRJ                                                                

交信順

JL3TOG 岩田こうじ