日時 |
8月21・22日(土・日) |
場所 |
埼玉県北埼玉郡大利根町 |
周波数 モード |
1.9/3.5MHz CW |
局設備 |
TS570 + fullsizeDP 13mH |
電源設備 |
![]() |
利根川土手にて運用&野営ハムフェアー見物に参加した夜は、首都圏郊外で夜間運用をするのが恒例です。利根川土手にて運用しました。 場所の目星はつけていましたが、土地勘のない場所のため、JQ1VXS 根岸さんに案内していただきました。温泉に連れていって貰ったあと、利根川土手まで後をついて走りました。 利根川土手は、大変広い場所でした。時刻が遅かったため、三人がかりでアンテナを張って運用を開始しました。 この日は運悪く、KCJコンテストが行われており、CWでの運用がやり辛かったです。 一緒に行ったJG3DOR 河端さんは、144MHzSSBで順調に呼んで貰っている様子でした。 それとスタートが遅かったため、空振りCQが多かったです。 運用に疲れてうとうとしている間に、根岸さんはお帰りになっていました。有り難うございました。 朝、五時半の目覚ましアラームで起床し、すぐに7MHzSSBでの運用を開始しました。 1時間弱運用したところでJG3DORが運用を開始した為、430MHzFMに移りました。地元の方とのんびりお話が出来ました。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JA1BML JA2RFG JA0GSE JO2GUC JF1EQD RA0QC JA1VVH JA7BVS JR1SCZ JA7ISX JE6FPP/6 JA1BML JA2FJP JP1SRG JR8JRM JQ6NJX JL6TWS JA8EOX JE5EDJ JA5LEX JN4JQQ JN4PLV JH5GXK JF8IQX JE8EMJ JH8MXH JA4HLO/6 JO6SNH/6 JA6DOD JI8KKK JJ3LLT JG6OCA 7K4NXB JA1BLA 7N2WGQ 7K4VMK 7M4DQS 7L4SXZ JS1MZV JP1WYX/1 JA7ZBB/7 |
交信順