日時

8月22・23日(日月)

場所

神奈川県高座郡寒川町
(JCG#11004A) PM95QJ

周波数 モード

1.9/7MHz CW
3.5MHz CW/SSB

局設備

TS570 + fullsizeDP 13mH

電源設備

発電機利用電源システム

ZLOGを操作しているJG3DOR

一郡一町寒川町

 ハムフェアー見物を終えた夜、神奈川県内で運用することに話が決まりました。 地図を眺めながら相談した結果、一郡一町でたくさん呼んでもらえそうな、寒川町でやることにしました。
 JG3DORに都心を抜けるまで運転して貰いました。東名厚木ICで降りてから、20分ほどの距離でした。 走行中は、滝のような雨が降り、運用できるか心配しました。コンビニで腹ごしらえ後、目星をつけていた相模川脇に着きました。雨は小降りになっていました。
 21時過ぎ、KCJコンテストが終わるのを待って、運用を開始しました。1.9MHzで始めましたが、良い勢いで呼んでいただき、30分弱運用しました。 その後、JG3DORは3.5MHzにて運用しました。その間、私は仮眠をとりました。
 2時間弱のJG3DORの運用後、私が運用しました。遅い時刻になっていたため、なかなか呼んでもらえず、いろんなバンドを行ったり来たりしました。 最後に行き着いたのが、3.5MHzSSBでした。1時前になんとか目標交信数に到達したため、撤収しました。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JA7CDS    JA7DJO    JA0CIU    JH1AWN    JA7KJR    JA4BAP/QRPJF1OVM    JE1TSD    
JA7GAX    JA1BML    JH8BDA    JK1OTP    JE6FPP    JH7PKU/0  JA2QDG    JN2UIY    
JA2HMD    JA7GAX    JA1NGB    JO1QZI    JJ3JHP    JG3DOR/1  JA1GQV    JH6TYD    
JO3BNC/5  JO3BHE    JA2QLD    7N4XAN    JF1IPU    JH7AXI    JE9BBY/9  JA1HYV    
JA5RL /5  JH3UHP    JR3CDE    JE1CCE                                            

交信順

JL3TOG 岩田こうじ