日時 |
1月 2日(SUN) |
場所 |
奈良県葛城市(JCC#2411) PM74UM |
周波数 モード |
430MHz SSB/CW/FM |
局設備 |
IC820D + 15ele stack 7mH |
電源設備 |
![]() |
仕事を終えて夜間運用行き慣れた葛城市にて、移動運用をやってきました。 JARL主催ニューイヤーパーティーをやっていて、参加局が多いだろうと踏んで、運用局が少ない430MHzCWで運用しようと、移動地に向かいました。あまり使わないため、設営が慣れていない430MHz15エレ2列八木アンテナと、プリアンプの設営に、ずいぶん時間がかかってしまいました。 プリアンプは、電源を入れても動作してくれませんでした。動作しないままに運用を開始しました。 SSBで、記念局と交信したあと、CW帯に移ってCQを出し続けました。10分間隔で呼んでいただきました。 SSBに移ってCQを出しました。普段閑散としたバンドモードですが、ニューイヤーパーティーのおかげで、退屈せず運用できました。 後日、不調のプリアンプを確認しました。Nコネクタの針が入る部分が、抜き差しで拡がっていました。 それで、プリアンプに電流が流れにくくなっていたようです。 故障でなくて良かったです。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |