日時 |
1月25日(Wed) |
場所 |
奈良県吉野郡吉野町 (JCG#24010M) PM74WI |
周波数 モード |
3.5MHz SSB/CW |
局設備 |
FT817 + Fullsize DP 13mH |
電源設備 |
6.5AH シールドバッテリー |
![]() |
吉野町での小電力(?)運用つい先日の草津市移動の楽しさを忘れることが出来ず、同じ設備で運用することにしました。 出掛けた先は、一度運用してみたかった吉野町です。 運用地は「奥千本」と言われている、桜で有名な地域です。 黒滝村、川上村移動に行くときに使う、広域林道の入り口にあたる場所で、何度も通ったことのある場所です。 運用地に到着するまでの道は、ガチガチに凍りついていて、スリリングな道でした。 運用地からさらに進んでもみましたが、もの凄い積雪でした。雪まみれになりながら、3.5MHzの逆Vダイポールを張り、20時過ぎから3.51MHzCWで運用を始めました。 その後すぐにSSBに移りましたが、混信がひどくてCWに逃げ帰りました。21時過ぎまで運用して、3.539MHzSSBで15分ほどCQを出しました。 いい具合に呼んで貰いましたが、混信が強くなり、3.5MHzでの運用を終えました。 撤収後、23時過ぎまで430MHzFMで運用しました。大阪平野、徳島などからひっきりなしに呼んで貰いました。 今度はこの場所で、VUHFを主にして運用してみたいです。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?ご感想など移動運用の広場に、頂戴できると嬉しいです。 |
JF2RDG JR3RHI JA2KTP JA8JFM JA3RMW 7K1PAS JA6BJV JE1REU JA3RMW JA7DY JG1IGX JA4RWN JH5HDA JH2QAY JA4FDZ JH8FCC JH0PPS JH1VGQ JA0CIU JA7KJR JA2CX/3 7N4OXW JI4AAL JH3JYS JL2AQE JA0AAQ JH2CMH JA3HC JI3JSC JA4PXE JH1JBU/7 JK3HFN JA3NTM JK2UHY JI3ACL JA8FET JJ1LZE JA1BFN JR1BFG JG2CDW JR2GEQ JA7EPC JA4IME JM4XTK JF7IEO JP1SRG JF3SAD JO3GZJ JO3GQJ JN3LQP JO3GGH JI5AWZ JH3KHS JO3GWN JO3JBE JO3DSV JF9IGQ/3 |
交信順