日時 |
10月31日(Thu) |
場所 |
奈良県 |
周波数 モード |
1.9/3.5MHz CW |
局設備 |
TS570 + FullsizeDP(IV) 15mH |
電源設備 |
![]() |
天川村での運用天川村ではじめて運用しました。南側が僅かにひらけた場所のため、V/UHFでの運用は全く期待できない場所です。 雪が積もる頃には、車両通行禁止になる道路上です。トンネル内が川上村との境界です。トンネル口に在る東屋横にて設営しました。半月の明かりで、懐中電灯無しで設営出来ました。 大峰山山上ヶ岳に登山する人の駐車場になっていて、土日は車がたくさん止まっています。 1.9MHzは50Wで始めました。ノイズが極端に少ないのですが、届く信号も強くありません。 3.5MHzは20Wで運用しました。 小電力でしたが、聞き取れないほどの局が呼んでくれました。 一時はRITで上や下にずらして受信しましたが、なかなかフルコールとれず、数文字ずつ受信しながら交信しました。 最後の交信は、21:20でした。夜中まで運用するつもりでしたが、撤収時に、月光の山陰に入りそうだったので、早めに切り上げました。 |
写真をクリックすると、運用地付近の地図が出ます。今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JA1CSB JH2FOR JK2UHY JA0JBA JH1CHU JL1SAM JH6KDY JR1DUP JA6VU JA6FOF JR3TOE JA4KOR JA3PRD JA7FKF JA3QOS JA7DOV JM1CAN JF1KWG JA2MYA JA1IE JF1AIF JA2OLJ/P JH5KDL JG6QFK JA3ART JA3PRD JK2UHY JA2MYA JA3QOS JA6UDI JR3TOE JA0BYV JA2DCN JA7KJR JA3HC JF2RDG JR1DUP JL1SAM JA4JBZ JA7DOV JA5IU JA1IE JA5AOA JA2DHF JA4PXE JA2NNF JA8JXC JK3HFN 7K1CPT JR6DM JA3ART 7K1PAS JA1MQE JJ1GWF JA2GWF JA4WOO JH2FOR JA1FEG JA6HXW JA2CYL JE2CPI JM2LSJ JA7GQZ JA2ZS JI3XGC JN1VXT JA9APS JH1VGQ JA1QWT JA1CTR JA6JVR JA7HYE JA1KEB JA3ATK/5 JA2OLJ/P JH7UBC JA4JBZ JF3JDE JE2CPI JA7KJR JA5FTL/P JA8JXC JK1SDQ JA2ZS JJ1GWF JK3HFN JA7ESC JH1EMH JA0SOO JH7PKU/0 JH1AGW 7M4RRM JA1IOA JA2PGU JA6UDI JA8FXG JA7HYE |
交信順