日時 |
1月 4日(月) |
場所 |
愛知県 |
周波数 モード |
7MHz CW |
局設備 |
TS570 + FullsizeDP(IV) 15mH |
電源設備 |
![]() |
みよし市 2カ所で新市移動1/4に三好町からみよし市になった直後に、運用する事が出来ました。 勤務後、自宅に戻り、機材を積み込んですぐに出発しました。 現地には深夜に到着し、アンテナだけ設営して車内で眠りました。明るくなると同時に目が覚めました。 早い時間でしたので、3.5MHzSSBで運用を開始しましたが、運用開始直後に強力な混信が始まったため、7MHzSSBに移りました。 移った直後は、ポツポツしか呼んで貰えませんでしたが、明るくなるにつれてじゃんじゃん呼んで貰える様になりました。 9時前になると混信が酷くなり、おなかも減ってきました。 発電機に給油をしてから、CWに替えて運用しました。 運用しながら朝飯のおにぎりを食べようと思っていましたが、運用開始直後から、じゃんじゃん呼んで貰えたため、朝食は昼食になってしまいました。 まだまだ呼ばれそうな雰囲気でしたが、おなかがペコペコのため、正午15分前からパワーを最小の5Wまで落として、ちょうど呼ばれなくなった正午から休憩にしました。 おにぎりを食べ終わり、発電機にガソリンをつぎ足して、7MHzSSBで運用を始めました。 開始直後から酷い混信が始まり、短時間で運用を終える事となりました。 運用終了と同時に、車のシートをフラットにして、アイマスクをつけて、お昼寝タイムにしました。 |
![]() |
みよし市 2カ所で新市移動昼寝から目覚めて、寝ぼけまなこでログ集計していたら、昼寝前の7MHzSSBのデータを誤って消してしまいました。交信して頂いた皆さん、どうもすみません。
意気消沈したのですが「やってしまったものは仕方ない」と、運用を始める事にしました。
7MHzCWでちょこっとだけ出た後、3.5MHzをはじめるには、まだ早いかなとは思いましたが、SSBでの運用を開始しました。
開始直後からじゃんじゃん呼ばれました。
暗くなりかけ、パワーを落としていき、最小の5Wに落としても呼ばれ続けましたが、そのうち途切れ、1.9MHzに移りました。
18時には運用終了だと決めていたので、1.9MHzと3.5MHzで交互に出ようと思っていました。
しかし、途切れることなく呼ばれ、3.5MHzで運用する事は出来ませんでした。
18時10分前からパワーを絞ると、だんだん呼ばれなくなりましたが、最後に「CL TU e e」と打つと「E E」をたくさんの方が打ち返してくれました。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
壊れたデータは、 7MHzSSBでの午後交信分 です
交信データをメールで教えて頂ければありがたいです。 |
7MHzSSB 6:40〜9:00 |
交信順