日時      : 1999年 9月 2日(木)
場所      : 愛知県丹羽郡扶桑町 (JCC20009B PM85LI)
          愛知県江南市    (JCC2019   PM85KI)
          岐阜県羽島郡川島町 (JCG19011B PM85KI)
周波数&モード :   7MHzSSB/CW
          3.5MHzSSB/CW 
          1.9MHzCW
          18/21MHzSSB
局設備     : TS570SG + 7メガ専用1/2ZEPP
                  + オートアンテナチューナーAT300 with 40mLW
電源設備    : 900W発電機 + スイッチング電源


『尾張第2弾』丹羽郡扶桑町からスタート!

8月末に目標を立てた「愛知県内全市郡移動」。 第2弾は、木曽川流域に行くことにしました。 自宅のある愛知県刈谷市からは、最も距離のある地域で、出来る限り早めに行っておきたい地域です。 東名高速と東海北陸道を贅沢に「岐阜各務原IC」まで使い、地図で見て予定していた木曽川河川敷にある公園に、2時間一寸で到着しました。

声を出し始めると、「1st丹羽郡」じゃんじゃん! 津島市と肩を並べる人気です。 頭上を各務原飛行場へ戦闘機が飛んでいきます。 飛行機と木曽川を楽しみながらQSOを楽しみます。

10時半から約1時間のSSB運用と、30分のCW運用を行い、片づけはじめました。 突然の混信があったりで一寸不安でしたが、目標の「40−QSO」出来、ほっとしました。

木曽川河川敷にある公園です。 少し奥まった場所にあり、人気が少なく運用に最適でした。

すぐ見つかった江南市の移動地

江南市での運用も、木曽川河川敷でやろうと決めていました。 江南市内の木曽川は河川敷が広く、とても整備されています。 アンテナ設営できる場所は沢山ありましたが、「すいとぴあ江南」裏手の河川敷でQRVしました。

江南市も、声を出し始めると、「1st江南市」の声が沢山かかりました。 この辺りの市郡は何処で出てもFBなのだろうか? などと思いながら、長良川で鮎釣りしている人達に目をやりながらマイクを握って楽しみました。

7メガを終えてから18メガをモービルで聞きました。 開けていますね! 少しだけ声を出して次の目的地に向かいました。 次は越県移動運用です。

隣の一宮市でも「1stです」の声はかかるのだろうか? HIHI!

町北部の河川敷にて

川島町内に入るのに、道をああでもないこうでもないと迷ってしまって、時間をかなりロスしてしまいましたが、幸い暗くなる前に辿り着くことが出来ました。

広い河川敷で、ローバンドアンテナシステム「がんちゃんスペシャルmk2」を組立てて、3.5/18/21メガSSB辺り声を出し、ローバンドの時間になるのを待ちました。 冬場は18時をまわればちょこちょこコールがかかりますが、夏はそうはいきません。

1.9/3.5メガCWでは、なかなかコールがかかりませんでしたが、20時半以降急変! じゃんじゃん呼んで頂けます。 予定を大幅に変更し、22時過ぎまで運用し、家に辿り着いたときには、日付が変わってしまっていました。

3ポイント何処も、しっかり遊べたこの日の運用でした。 また行きたい移動地の一つです!

今回の運用日誌 いかがでしたか? ご感想をメールやBBSにて待っています! それでは!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました

丹羽郡扶桑町にてQSO頂いた皆さん
JA5RYY    JQ3WMJ    JG1DVO    JR3NUW    JE1EMU    JO1GOY    7L3XFS    JR4URK    JA1FEI    7K4GDC    
JA3BRQ    JA9QAI    JG5AUG    JA3ELE    JE5CXD    7L4LOH    JL3DYW    7L3KBB    JL4EWJ    JP2TEQ    
JN4BBM    JA0CCL    JG1VJR    JK7ESW    JA3QVV    JN3IKS    JA5EDS    7K1HZU    JJ7TEZ    JF3OJO/1  
JF2MDW    JE9UZB    JL4GEL    JR4AGV    JK3SHX    JI5UJK    JA1HYH    7N1FMZ    JA7DFR    JR4MBI    
JA2CBO    
交信順

江南市にてQSO頂いた皆さん
JL2JZG    JA1FEI    JA1HYH    7L4LOH    JA9GL     JA2BGR    7N3VLF    JA5FMP    7K4QLU    JI0XEC    
JL4QJO    JA0BEZ    JO2XSB    JF3DAI    JR7LPR    JI1OUL    JM3CSR    JK1NSF    7K4FGQ/1  JG1EVE    
JH2IHM    7N3DZD    JL3SIK    JI7KKH    JR0IMT    JL3HYY    JK7QJK    JN1WCA    JJ0DTW    JR2DBI    
JG0SNT    7M4TKK    JI1CTO    JO3INY    JJ7GFE    JH3WUL/3  7M4URY    JA3ELE    7L3TKR    JH1BEJ    
7N3UQB    JI7NJV    JK3HFF    JG1UQI    JQ3WMJ    JA3CRJ    7M2UZA    JO1GOY    JJ1QCZ    JJ2BRL/1  
JA5OA     JH2NCN    7K4LDA    JE3RNC    HL2DNN    
交信順

羽島郡川島町にてQSO頂いた皆さん
7M4NXJ    JA0IU /1  JA1AA /QRPJA1BYL/QRPJA1USW    JA2CEW    JA2HMD/2  JA2KWW    JA2MYA    JA3BP     
JA3PRB    JA3TVQ    JA4BLO    JA4DEY    JA4GQT    JA5ENO    JA5NSN/3  JA7AKV/1  JA7AMP    JA7IDE    
JA7KJR    JA7QQJ    JA8BVB    JA9CHI    JA9PI     JE1LWI    JF4TLT    JG2CDW    JH1LBC    JH1RYE    
JH2RMU    JH2RRD    JH2XFZ    JI2CUF    JI7VNJ    JJ7FVN    JL7EJA    JQ2DNZ    JR0OLH    JR2SIB    
JR9MAR    RA0FDM/MM 
コールサイン順
JL3TOG 岩田こうじ