1999年11月15日(月)
場所 : 愛知県西加茂郡藤岡町 (JCG20008B PM85OF) 周波数&モード : 7/50MHzSSB/CW 144MHzSSB 局設備 : TS570SG + 1/2ZEPP(7MHz) IC706G + MWP 電源設備 : 900W発電機 + スイッチング電源
![]() |
三国山に行くつもりが...岐阜県土岐市「三国山」に行くつもりで出発。 豊田市内走行中に雨が降ってきて、三国山麓に着いた頃に、本降りになっていました。 また、2ルートある登り口の愛知県側が通行止めで使えず遠回りし、山頂に行ってはみたものの大雨でアンテナを上げず愛知県側に戻る事にしました。 帰宅するつもりでしたが、下見のつもりで行ってみた「郡民の森」手前から延びる林道に入ってみました。 なかなか良い林道です! 雨も止んでくれたので、アンテナ設営を決めました。 7.064MHzSSBでCQを出し始めると、良いペースで呼んで頂き楽しめましたが、混信がひどくなりCW帯にQSY。 やっているうちにまた雨が降ってきちゃいました。 7メガCW運用後の記念撮影。 このあとSSBで再度QRVしました。 |
![]() |
東海マラソンTEST 最終日すっかり暗くなった17時過ぎに、7メガでの運用を終えアンテナを降ろしました。 雨のせいでびしょ濡れ! このあとモービルホイップで東海マラソンコンテストに参加しました。 2mSSBは、始めた時刻が早かったせいか閑散としていましたが、それでも順調に呼んで頂きました。 10局さんとQSO頂いた後、アンテナを6m専用MHPに替えてCQを出しました。 コンテスト期間中、6mではCQを出していなかった為か、沢山の方にコールして頂きました。 「2時間以内で10−QSO出来たら終わり」と思っていましたが、1時間半で15−QSOもして頂き大満足! 1日雨ざらしにした発電機を仕舞い、ご機嫌で帰路につきました。 林道上のこのポイントは、最も標高のある北東を中心に180度開けた場所でした。 |
今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしくはBBSに、ご感想くださいネ! |
7L2HYJ 7L2MZT 7L2WWE 7L4LOH 7L4UVH 7M4WRE 7N1LFN 7N2JZT 7N3OFQ JA1BJV JA1EKG JA1FKP JA1MS JA1RSX JA2CXF JA2DES JA2MEI JA2POK JA2RHR JA3CRJ JA3IFW JA3NAP/3 JA3QG JA4PSV JA5OEJ JA9GL JE1FHF JE1RCQ JE1TKC JE2IKQ JE2IMX/2 JE5AID JE5CIO JF1KUM JF1TEY JF2AZM JF2XCF JF3DAI JF3IBW JF9BZF JG1HZZ JG2XRZ JG2ZNX JH1ECN JH1GKW JH2ARR JH2EEO JH2KQR JI0EEF JI1PBJ JI2ZKC/2 JI5GSI JJ1JZV JJ7JSG JK2AWM JK2GHE JK2NED JK2XOZ JK3WEY JL2CPW JL2RSH JL7OWP JM2CAN JM2COJ JM2EQO JM2FVK JM2LSJ JM3CSR JM3XFZ JN2EIU JN7MVV JN7UZU JO2HQH JP1BPR(?) JP1OGS JP2TDP/2 JQ1KSM JR0AEL JR2CJK JR2MAU JR4AGV JR4MBI JR7LPR JS2DBJ/2コールサイン順