2000年 3月27日(月)


天気がめちゃくちゃ良いなあ!

昼前に目が覚め、カーテンを開けるととても良い天気! 風もなく穏やかです。ふらふらっと移動運用に出掛ける事にしました。「またここに行きたい」と、考えていた津島市の日光川の土手に向かいました。2度目の津島市移動です。前回の運用では大人気でしたので期待期待!

道中は、IC706Gで7メガSSB帯をスキャンさせながら走りました。誰か知っている局長さんがQRVしていないかなあ?なんて思って聞いていましたが、出ていませんでした。HI!

名古屋高速をぶっ飛ばし、東名阪自動車道に入ってすぐの「蟹江IC」で降りて5分ほどの場所で、東名阪自動車道と日光川がクロスしている場所より、やや下流側で運用しました。

東名阪道からの騒音と土手のおかげで、気兼ねなく発電機を回せました。

本当に暖かい日だなあ!

アンテナをあげていると、ぽかぽか陽気のため、額から汗がたらたら流れ出てきます。良い季節になりました。ついこの間まで、寒くてふるえながらの移動運用だったのに...

車の窓とルーフを全開にして風を入れます。それでも暖かすぎて汗が額ににじみます。春が辺りを覆い尽くしているかのようです。交信も桜便りが多かったなあ!

混信の多い周波数でのQRVでしたが、沢山の方から呼んで頂けたおかげで、だんだん混信もおさまっていきました。久々に来た津島市でしたが、いつ来ても楽しく運用できます。運用中に1.9メガでのリクエストを貰いました。今度は1.9&3.5メガでやろうかな!

良い季節になりました! さあさあ、みなさんも移動運用に出かけましょう!

今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしくは移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました
7N2UOM    JA3JY     JH2YXC    JI1MZK    JH2ROB    JE1BAQ    7L3XFS    JH3ALK    
JA1HEB    JH2QUQ/QRPJI3ICQ    JE9EYW    JF1DFA    JL3SCQ    JO1AIA    JG0NVF    
JK3HQY    JA4BBP/4  JE5CIO    JI3PUQ    JH2MUO    JH4DYX    JF2WTG    JH1XSG    
JE1LED    JN3KUX    JE7FKT    7M2UZA    JR0VSI    JH7OWZ    JN2KRM    JF7AQE    
JR1GZX    JA7HRZ/QRPJA7RER    JI2MNO    JR3MCV    JR2UYJ    JE7QYY    JR1IDZ    
JN7NMR    JR4APG    JQ1OSR    JN4AVO    JM1OEV/1  JG1SPM    JF4TLT    JF1IZM    
JR4XAF    7M3IEK    JN2WYO    JA1TYK    JA3RHL    JF1VCY    JA6DI     7K4AQW    
JH4EDF    JL3ERQ    JI4VWU    JA1EFO    JA1FEI    7L3BDA    JM4PTD/4  JA4APO    
JP6UPB    7M2ULJ    JA3KRN    JA3IFW    JN3IEK    JQ6SYE    JL6NRO    JH5WAK    
JH2RRD    JR9MAR    JA7AKV/1  JF2TXR                                            
交信順
JL3TOG 岩田こうじ